白和え

昨日の冷奴に使った豆腐が残っていたので白和えを作りました音譜
バンバンジーのタレ作りに使った練りゴマもあったので、入れてみたら風味とコクが出て美味しかったですラブラブ
そうそう、白和えってベテラン主婦が作るメニューってイメージしますが、実は簡単~
野菜を茹でて、豆腐や練りゴマと和えるだけ!!
まだ挑戦したことない方はチャレンジしてみて下さいねチョキ

★材料(2人分)★
【具】
・生ひじき 65g
・冷凍枝豆 20g(鞘を剥いた重量)
・しめじ 50g
・人参 50g
*ほうれん草や小松菜の茹でた物など、有り合わせの材料でOKです!!
【和え衣】
・木綿豆腐 1/2丁
・練りゴマ 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・麺つゆ 大さじ2

★作り方★
①木綿豆腐はキッチンペーパーで包んで重しの皿をのせて水切をしておく
②人参は細切り、しめじは根元をカットとして手でばらす、冷凍枝豆は解凍して鞘から出す
③ボウルに①の水切した豆腐、練りゴマ、砂糖、麺つゆを入れて混ぜる
④鍋にお湯を沸かして人参→しめじ→ひじきの順に少し時間差で入れて軽く茹でる
⑤④をザルに取って水切して水分を絞って③のボウルに入れて混ぜる
⑥⑤を器に盛り付けして枝豆をトッピングする