.

.

いつもありがとうございます。
.
言葉であしたをつくる
絆コンシェルジュの英(はなぶさ)エルです。

.

.
令和6年5月5日。
昨日で土用が明け、
今日から立夏に入りました。
.
夏の氣配が立ち込める頃
.
暦を見ていると、
日本の四季が、
言葉の美しさが、
あらためて、
全身に染み入ります。
.
.
令和6年5月5日を、
干支暦で表すと、
今日から、
「己巳(つちのとみ)」の月へと
月変わりし、
.
今日は、
「己巳(つちのとみ)」の日となります。
.
「己巳(つちのとみ)」の日は、
60日に1回めぐってくる
「金運・財運UPの日」とされています。
.
今回は月も、日も、
「己巳(つちのとみ)」となるので、
さらに、そのパワーも
アップするのでしょうか。。。
.
.
では、なぜ、
「己巳(つちのとみ)」の日は、
金運がUPする吉日と言われるのか?

それは、
火の氣を持つ「巳(つちのと)」が、
土の氣の「己(み)」を生む、

つまり、
「火生土(かしょうど)」であり、
.
金や宝石などの鉱物は、
土の中から生まれるからです。
.
.
金運、財運などいう言葉が
前面に押し出されると、
極めて俗物的ではあるけれど、

その意味を紐解くと、
実は、そうした物語が隠されていた。
その神秘に惹かれます。
.
(五行説「木→火→土→金→水」を
ベースとする考え方です)。
.
.
冒頭の写真は我が家の食卓です。
昨夜は冷やし中華にしました。
暦以上にあぢーですね。

大型連休、
いよいよエンディング間近を
みなさま、いかがお過ごしでしょうか…
.