正式名称?? | VamosuN house(バモサンハウス)

VamosuN house(バモサンハウス)

Try your self. Try your best.

南伊豆の古民家再生ブログ

物の呼び方って色々ありますよね♪


昨日、紹介したカプレーゼも『インサラータ・カプレーゼ』って言ったりします


別にどっちが正しいとかは無いと自分では思ってるんですがw

(どっちでも通じると思うのでw)


Dai氏はこうゆうのを調べるのが好きです(*´∀`*)


例えば、ペペロンチーノとかも『アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ』って言ったり


意味は『アーリオ』がニンニク、『オリオ』はオリーブオイル、『ペペロンチーノ』が唐辛子って感じなんですね


それぞれ意味があったりして楽しいですよね♪


パスタも何気なく『カルボナーラ』とか、『ペスカトーレ』とか呼ばれたりするんですが、


なにげに意味があって楽しいですよ(*´∀`*)


日本ではカルボナーラはこうゆうパスタだって意識があるかもしれないけど、


一応、言葉として意味があるので興味があれば調べてみてください(´∀`*)


今日は、昨日も紹介させていただいたカプレーゼを


The cook of wandering

<<材料>>  2人前

・トマト     (1個)

・モッツァレラチーズ (150~200g)

・EXオリーブオイル  (大さじ1)

・塩 黒コショウ    (少々)


今日はめっちゃ簡単ですよ・・・ってか、読んでる人もこのへんで何となく簡単なのがわかっちゃいますねw


トマトとモッツァレラチーズは同じ感じの形にカットするとまとまりがいいと思います。


カットしたら残りを混ぜるだけなんですよねwww


Dai氏は塩味を少しだけ強めにします♪


トマトと塩のタッグマッチが大好きだからです(*´∀`*)


簡単さっぱりサラダなのでよかったら作ってみてください♪

--------------------------------------------------------------------

さっそくランキングに戦いを挑みたいと思いますw


応援よろしくお願いします

     人気ブログランキングへ

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

--------------------------------------------------------------------
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト