2024/05/09

昨年に続き、2回目の徒歩ビワイチを、、ふたご座

第三日目、JR安土駅~西の湖水郷~八幡山一回り~近江八幡YHの33,771歩。(2/2)

この日は、強風注意報が出て、気温も低かったので、大幅な予定変更を・・小舟で渡る沖島を止め、八幡山をクルット一回り、、、チューリップ

・・・山の裾野の北端にある、百々神社、、ぜんそく封じのお宮さんで、、期待DAI,,お願いします。愛

・・・5円=ご縁、、確かに、、ケチって効果があるのかナ??スター

・・・花弁の細い咲き方を「采咲き」(サイザキ)と言います。「采」は采配の采です。ハイビスカス

モチツツジ(黐躑躅)系のキンノサイ(金の采)Rhododendron macrosepalum cv. Ginnosai 

・・・八幡堀の橋のたもとに、、信長の命「瓦博物館へ行くように」の告知板笑

・・・文化財に泊まる今夜の宿「近江八幡ユースホステル」 ラブ

All Rights Reserved.SINCE 1966

明治四十二年蒲生郡勧業館として建築。。

・・・玄関の妻飾りが細工されていることや、内部の凝った造りが見事。。キューン