2018年ありがとうございました | 灯織〜夢咲き案内人

灯織〜夢咲き案内人

シンガーソングライター・歌うふんどし屋さん:灯織(ひおり)のブログ

2014年1月、鈴木初音から灯織に改名しました!

毎年恒例の実家で年越しです。
おいしいものを食べながら紅白を見て、どんな音楽が支持されているのかなぁ~なんて、ちょっと勉強もしながらという感じの毎年です。

 

今年も紅白を見ているのですが、あまりどの曲からも感じるものが無くて・・・

それは、世の中の音楽が変わったのか・・・私が変わったのか・・・

私の2018年はとても充実していました。
今年に限っては、1年よりも少し長かったかなぁと感じているくらいです。
感じるままに旅をして、歌って、新しい世界とも繋がることができました。
まず感謝を申し上げます。

2月にはスゥエーデンへ
今までに経験したことの無い素晴らしい体験でした!
大雪で帰国が一日遅れて、ラジオもお休みすることになったハプニングもありましたが・・・

6月には、ひろはまかずとし先生を横須賀にお呼びしてお話会をしていただくことができました。
横須賀の人たちに是非に先生のお話を聞いて頂きたいという願いが叶い、同時にはまゆう会館で

藤代×灯織のライヴをすることも出来ました。

8月はSUKAミュー

公演を終えたらすっかりと記憶から消えていましたが、数日前に部屋の掃除をしながらDVDを見ましたら、音楽は健闘していたなぁと感じることが出来て、今更に実感です。ベイサイドポケットでまたまた藤代×灯織ライヴが出来ました。

10月には大好きな「かみさまとのやくそく」「介護講談」上映会を横須賀で開催、池川明先生と荻久保則男監督もお呼びすることが出来ました。
さらに、池川先生のリクエストで「僕が生まれた日のこと」を歌うことも叶いました。

 

 


12月には舞姫の公演が実現!
とても刺激的で感動的な公演でした。

 

 


そんな数々の公演のほかに

長年皆さんに支えてもらいながら続けてくることが出来た、ゴスペルの指導を卒業。素晴らしい指導者へとバトンを渡すことが出来ました。

なんといっても、新譜「うちがわ」のレコーディングとリリース!!
過去の作品とは違った流れで広まっているのを感じる作品となっています。

三浦海岸ムジカソアヴェとHeaven青山でのレコ発は、いずれもたくさんのお客様に聞いて頂くことができました。

 

 

 

蒲郡・安城・登米へとひろはま先生とご一緒させて頂き、また神戸でも素晴らしい繋がりが出来ました。

12月に、ふんどし屋さん宣言から1年となり、Yahooショップと新しいサイトがオープン!
あちこちでふんどしプチ講座&染め体験会を実施して、少しずつふんどし女子のお仲間が増えてきました。

そして
一番感謝すべきは、寝込んだりすることもなく1年を元気に過ごしてこられたこと
家族もみんな元気で大晦日が迎えられたことです。

いよいよやってくる2019年は、
さらに動き、さらに歌い、伝える年になりそうです。
そして、今年強く実感した、私の声と歌による浄化のエネルギーを、
フルに活かして活動をしてまいります。

気がついたら・・・
紅白を真剣に見てました(笑)
やっぱり音楽はいいなぁ♪

愛を
2018年12月31日
灯織(金子初音)