山本海苔店ファンコミュニティファンサイト参加中


今日はお中元のお話。
ちょうど会社にも届いてたお中元。
7月中旬までなんですね、お中元って…
母に何かお返ししなきゃなーと思っていたので、何かないかなーと考えていました。


♦︎お中元とは?♦︎
お中元を贈る習慣は江戸時代以降からあるもの。地域による差はありますが、お中元は7月中旬まで、それ以降立秋まで(8月8日頃)は暑中御見舞、その後は残暑御見舞とされ
ています。



もうすぐお中元は過ぎてしまうので、
サマーギフトとして何か贈りたいですね。




そこで見つけたのが、
山本海苔店さんの
海苔を楽しむお茶漬け(うめ味)。




暖かいのも冷たいのも両方楽しめるのがいいところ♪
梅の香りが食欲をそそります。
家族皆で食べれるのも◎
どこの家庭でも喜ばれますね✴︎


山本海苔店には「梅の花」を代表として「梅」の文字がつく商品が数多くあります。「まるうめ」は上質海苔の代名詞で『続・東京五つ星の手みやげ』(岸朝子編)に選ばれるなど、東京を代表する贈りものです♪♪


サマーギフトで悩んでおられる方。
是非チェックしてみて下さい(*^o^*)



株式会社山本海苔店

株式会社山本海苔店