長男のウソ | キルケデゴザイマス-3兄妹母の毎日-

長男のウソ

長男は、今までずっと、良い子だと言われてきた。

まぁ、今だって、学校の先生
とっても良い子で、勉強もしっかりしていますぐぅ~。
って言ってくれてる。

家庭訪問の時に先生の方から話すような事は何もないようで、
こちらからアレコレ突っ込んでみても、
友達とも仲がいいですし、係の仕事を自分で工夫して頑張っていたり、
なんでも素早く終わらせているので、つい、色々手伝ってもらっちゃうんですにこ
とか、良い話しかでてこない。


3歳頃は、何も言わなくても、家に上がると自分でスニーカー(ブルー)を揃え
それだけじゃなく、その場にある靴すべて揃えたりしていたの。
食事の時には手はお手ふきでふいてたし、
させようとしても砂で泥遊びなんて嫌がってしなかった。

でも、まぁ、幼稚園に年中から通い始めてから、
少しずつヤンチャになってきて、
最近じゃ、玄関にあるべき長男の靴が、マンションのエレベーターの前にあったと
ご近所さんが届けてくれたり、
手が汚れたら服で拭くのは普通だし、泥遊びなんてへっちゃらになってるあはは…


まぁ、多少のヤンチャは良いかなって思うけど、
学校では良い子って言われてるのに、
家では、ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロしていて、
いくら言っても宿題は後回しだったり、
強したくないとゴネテみたり


だから、きっと学校では頑張っているんだな。
家ではユックリさせてあげたいな。

と思っても、やっぱり宿題なんかのやらなきゃいけないことはやってもらわないといけないわけで、
なのに、長男は全然やらない苦笑

音読なんて毎日あるのに、知らん顔。

最初のうちは毎日言い続けたし、こちらから教科書を渡したりもしていた。
けど、本人からちゃんとやるようになってほしいなぁ。
と、その旨を告げ、本人に任せてみたら。。。。。
全然やりやしない

それでも、きっと、学校で困ったりすれば、やるようになるかなと
ほおっておいたらホントウにやらない

「ねぇ、毎日音読あるはずなのに、どうしてるの?何も言われないの?」

と聞いてみたら

「学校で朝やってるから大丈夫。先生もそれでいいって言ってた」

っていうから、そのままにしてたけど・・・・


昨日、長男が子供部屋で探し物をしていて、最近は次男チーコが部屋を荒らすので
そのせいだろうと探すのを手伝っていたら・・・・

ぐちゃぐちゃになったプリントが数枚、棚の奥からでてきた。

その中の一枚は親のサインの欄に、どうみても長男の字で書かれたサインや、
宅急便などの時に使うように玄関においておいたシャチハタが押された
音読カード

それから、夏休みの選択課題の料理マスターのカード。


音読カードにシャチハタを押した覚えはないし、
料理マスターの方は、3枚分の料理を一緒に作っていて、
夏休み最後の方に他の宿題をやっつけるため、てんてこ舞いになっている長男に
少しだけ手を貸すつもりで、
写真の用意と材料と作り方の箇条書きメモも付けてあげ、
「後で、ちゃんと書きなさいね。」と渡し、

後から、「料理マスターは書いた?」 「うん。もう出した。」


というやりとりもあったのに・・・・・・・・・


ウソついてやがった!!!むかつく


まぁ、私だって昔は散々親にウソついて悪さしたけどさぁ。


もう、そんなウソつくようになってきたんだなぁ。
これからは、こんなのとやりあわなくちゃいけないんだなぁ。


と、おもいつつ、しっかり、叱り飛ばして、
ドッと疲れてがっくししてたら、
旦那
「前は良い子だったけどねぇー。まぁ、そんな風に育てたのは自分でしょ。」
ってケラケラ笑いやがった!!!プンプン


お盆休みに義父母に長男の事でちょっと言われたりってこともあったから、
かなりイラっときたわ。
フン!!!***


しっかし、先生は、長男の手書きのサインを見て何と思ってたんだろうかえっ・・・

最近の長男は、まぁ、チョイチョイ手伝いとかしてくれるけど、
なにかとサボろうとしたりとか、
運動会なんかの行事はできないやつがうざい的な態度だし、
ちょっと、根性たたきなおさないとかなぁ苦笑