今日、とうとう習得しました。

ラジカセの操作❗️❗️

わたしの父がくれた
童謡?CDがありまして、
30曲くらい入っているんですが
7曲目にアンパンマンのマーチが入っているのです。

大体いつも
「アンパンマンのマーチにして」とせがまれ(たぶん)
流すと踊り出すという流れ。

自分でやってくれたら楽だなあと思い
ボタンを押しながら、
「7曲目ね」とか教えていたのですが、

playボタンをなぜかびびって押せず
「押して」とせがんできてたのが
先週でした。

今日は、、、

CDが終わると

photo:01


寝転んで(なんでだ❓)
ポチポチ巻き戻しボタンを連打して
30から29.28.27....と一桁まで戻り、、、、

まさか7番にするかと思いきや、
そこはスルーでしたが[みんな:01]

で、playボタンも押して
曲を流すということを覚えたようです!

母ちゃん感動だよ❗️

でも、、、、おかげで
ずっと童謡流れっぱなし、、、、。

自分でできるようになるということは、、、

そういうことですよね、、、[みんな:02]



【情報サイトで話題!】朝食が明るく楽しくなっちゃう♪【パンDEポップ!アップ!】iPhoneからの投稿