おからダイエットクッキーは、材料が違う他は普通のクッキー作りとほとんど変わりませんが、より美味しく作るためのポイントをおさえることで美味しさがアップします。


口当たりをよくするためには、おからの水分をよく飛ばしてから使いましょう。


フライパンで炒り飛ばすか、ラップをかけずに電子レンジにかけておからの水分を飛ばします。


砂糖やバターなどを混ぜ込む時は一気に加えず、少量ずつ混ぜながら加えます。


均一に混ぜることが重要なので、少しずつ少しずつ足していきます。


これらの材料に小麦粉を足す時も少しずつ入れます。


小麦粉は練りすぎると粘りが出るので、ヘラなどで切るようにさっくりと混ぜます。


フードプロセッサーやバーミックスを利用しておからクッキーを作ることもできます。


少量だけ作りたい時にはおすすめです。


手軽に作れる方法として、ビニール袋に材料を全て入れてよく混ぜて生地を作ることもできます。


ビニール袋を用いて材料を混ぜ合わせると手が汚れませんが、均一になりにくいので注意をしましょう。


生地作りの作業は手早く行いましょう。


人間の手のぬくもりで生地の温度が上がり、バターが溶け出してくるおそれがあります。


前に作った時の室温や材料を覚えておき、改良を加えていくことで自分の好きなタイプのクッキーを常に作り続けることができるはずです。


失敗しても経験を次に生かすことで、より美味しいおからダイエットクッキーのレシピが完成することでしょう。