鷺梁津駅:鷺梁津市場(ノリャンジンシジャン)-☆5 | ヒトミンのグルメ日記

ヒトミンのグルメ日記

食べ歩きと旅行を中心に紹介♪

汝矣島駅から9号線に乗り、2つ目の駅で下車大阪市交30系アルミ四つ橋線

高架橋を歩いているとコチラの案内板が見えてきます目
ヒトミンのグルメ日記in広島-hashi


案内板に沿ってすすむと鷺梁津市場に到着!!!!!
ヒトミンのグルメ日記in広島-ichiba


いろんなお店が果てしなく続いてます∑!!
ヒトミンのグルメ日記in広島-sakana


事前に下調べをしたんですけど、

秋に食べるならこのkonatu左の海老エビ
ヒトミンのグルメ日記in広島-ebi
海老でも秋なら「」テハ「」というのがオススメらしいです



同じようなお店がたくさん、どこがいいのか全く分からない後悔

とりあえずコチラのお店で購入してみました
ヒトミンのグルメ日記in広島-ao
魚ウリサンフェ:℡815-1421



今が旬の手長ダコ(ナチ)3匹:10,000Wタコ

大きい海老1匹:10,000Wエビ

中くらいのアワビ2個:20,000Wアワビを購入

オマケで小さい海老を2匹つけてくれましたキラ
ヒトミンのグルメ日記in広島-mihon
こちらで購入すると今度は調理して

食べさせてくれるお店に案内していただけますポイント



連れてきてもらったのはコチラのお店
ヒトミンのグルメ日記in広島-kanban
魚フェヤンニョン



手長ダコとアワビ1個はお刺身

海老は塩焼き、残り1個のアワビはバター焼きでオーダーデリシャス!
ヒトミンのグルメ日記in広島-naka


とりあえずマッコリで乾杯かんぱ~い!
ヒトミンのグルメ日記in広島-makori


テーブルに座ったらとりあえず基本料金:3,000Wがいります

そしてコチラがその基本セットenashika

ヒトミンのグルメ日記in広島-set
お刺身用のワサビが恐ろしく、緑色で日本からもってきた方が良いと

事前情報があったので、刺身醤油と合わせて持ってきましたポイント



きゃm∑!!きました「」活きダコ「」
ヒトミンのグルメ日記in広島-tako
見るだけでアトラクション!!!!!

うねうね、ごにょごにょ動いてますひゃ~・・・


m食べる勇気が出ない∑!!


でも、エイッ!!!!!

パクリデリシャス!


きゃm吸盤が口の中にくっつく!!!!!


おもしろい~!!

そして美味しいー



続いて「」アワビ「」
ヒトミンのグルメ日記in広島-awabi

コリコリした歯ごたえが美味しい音符

これは日本でもおなじみの味って感じ♪

ヒトミンのグルメ日記in広島-osashimi
日本からワサビを持ってきて大正解~♪



「」焼き海老&アワビのバター焼き「」
ヒトミンのグルメ日記in広島-ebi
海老はサンチュに包んでパクリデリシャス!


海老の味がしっかりしていて美味しいWハート3


たくさん人数いたら「」ヒラメ「」「」イシダイ「」を購入して

お刺身にしてアラを鍋にするのがオススメらしいです


サムギョプサルやタッカルビより値段は

お高めですが、たまには海鮮もいいと思いますWハート3


鷺梁津市場(ノリャンジンシジャン)は

海鮮が楽しめるディープなオススメスポットでしたよ♪