保育園 から 幼稚園 へ | アロマ生活満喫!5歳女子、2歳男子子育てOLの独り言

アロマ生活満喫!5歳女子、2歳男子子育てOLの独り言

アロマテラピー実践中❗️リウマチ治療しながら正社員OLのゆーが 5歳女子、2歳男子を不妊治療で授かりドタバタ子育て生活を独り言で綴ります

6月末にアップしてから 前回のアップまで しばらく空いちゃいましたあせる
子供たちが通ってる保育園で 上の娘の担任の先生が急に辞めてしまい 前の保育園から担当してくださっていたこともあり 夜泣きしたことない娘が夜泣きして 情緒不安定になってしまいましたもやもや

4月からの3ヶ月間で 娘の成長に不安を感じていた保育園だったので 他の保育園、幼稚園へ動く事を考え出しましたひらめき電球
動き出したとたん いいなキラキラと思った幼稚園へトントン拍子で通えることにアップ
最初にいいなと思った幼稚園へ電話してから 1週間後には通い出すことになったため 準備する物の買い物、お名前付け、書類記入、今まで通っていた保育園への連絡や慣らし期間の為に会社で仕事の調整 等々DASH!
そして 幼稚園へ通い出すと もれなくお弁当作りの生活がスタートお弁当
私も娘も生活リズムが変わった上に 今年の札幌は7月中旬から記録的な暑さで、家族4人とも 生活リズムを掴むのに 時間がかかりました汗

下の息子も、今まで一緒に保育園にいた姉がいなくなり 少し情緒不安定もやもや
それとイヤイヤ期が重なりガーン 手を焼くことが増え 私の負担が更にUP汗
でも、息子のフォローはきちんとしてあげたい

上の子は幼稚園へ 下の子は保育園へ 朝2ヵ所へ送るのは なかなかキツイものがありますガーンが娘の事を考えると その選択肢しかありませんでした
実は、来年度から 娘の通い出した幼稚園が 認定こども園へ移行するので 来年度2歳児の息子も通えるようになります
それまでの期間 頑張りますグッド!

そんな感じで ドタバタな状況でしたDASH!
1ヶ月経ってやっと なんとなく慣れてきたような…