なぜオープン前からブログを始めた方いいの? | おうちサロン特化 / 小顔スクール×集客up専門家*木村ひろこ 大阪

おうちサロン特化 / 小顔スクール×集客up専門家*木村ひろこ 大阪

差別化×リピートで予約の取れないサロンに♡予約3ヶ月待ちが10年続く集客ノウハウ・『小顔デザイン矯正』で客単価up・全国海外からも450名以上が受講・オープン3ヶ月から満席になる方法をお伝えしています

きらら小顔整顔スクール講師の木村ひろこです花


大阪 小顔整顔スクール・サロン|即効小顔であなたの最高キレイをお手伝いします-image


サロンをオープンされる時にホームページやブログを作られる方が多いですよね。私もその一人です。


私はブログ作りに失敗しています


というのも私はオープンと同時にブログを始めたからです。ブログの勉強を始めてから知ったのですが、オープン前からコツコツ記事を書いた方がいい。


ではなぜオープン前からブログを始めた方がいいのでしょうか?


それはオープンした日からブログを始めても、誰も読んでくれないから


ブログの目的がサロンの宣伝やご案内なら なおさらです。


誰も読んでくれない、読んでくれても記事数が少なすぎて、あなたという人が見えない、どんなサロンか わからない。


そのようなサロンにわざわざお金を払って足を運びたいかってことです。


私が学んだ時と変わっていなければ・・・


ブログを始めてから検索にひっかかったり、反応が出だすと言われているのが、およそ三ヶ月後。


オープンと同時にブログを始めても、三ヶ月は反応がなくても当然ということです。


だからオープン前にブログを始めて、コツコツ記事を書いて読者さんやファンが増えるのが望ましいのです。


ブログを通じて日頃からコミュニケーションがとれている人がサロンをオープン。


読者さんやファンなら、あなたという人がわかっていますし、どんなサロンかどんな想いで施術されているかがわかっているので、


予約してみようかなと心が動き、行動をとってくれる可能性が高いのです。


だからサロンのオープンを控えているあなたは、オープン前から記事を書いてみてくださいね(*^▽^*)


あわせて読んでほしい記事

サロンオープン時の宣伝方法は?


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆



大阪府東大阪市楠根3丁目

JR学研都市線徳庵駅よりゆっくり歩いて15分
(梅田から徳庵駅までおよそ15分)
地下鉄中央線長田駅よりゆっくり歩いて20分

営業時間:9:00~14:00
定休日:不定休(基本的に土日にお休みを頂いております)

メニュー      アクセス


人気ブログランキングへ ペタしてね