週末、お風呂上がりに
いつもの保湿をやっていたんだけど

〝ん!?ここ、こんなんあったかな?
   ま、傷のデコボコにしとこ〟と思っていたんだけど

2~3日でシコリの感触になってきた(´×ω×`)


No.1のシコリもね、色が変わって
盛り上がっている所が2~3cm位であって
シコリ自体は5cmはあると思う(´・ω・`)

先月のマーカー、上がっていたけど
GWで1ヵ月休薬になったからと思ってた

それからしんどいGCSFやりながら
スケジュール通りの投与が出来始めたから
お薬効いてくれるといいな♡
と思ってたのに…

抗がん剤やってるのにシコリできるとか(;▽;)


もうお薬変更の時期ってことなのかな…

なんだかいろんな葛藤、不安、恐怖、焦り…が
襲ってきて
〝私、延命治療なんだ…〟
と、初めて実感してしまい
(頭では理解してたんだけど)
1人でいると涙が勝手にでてきてました

でも少し泣いたらほんのちょっとだけスッキリ

今のハラヴェンとお別れする事になっても
ちゃんと受け入れていかなきゃ、と
思いながらの通院day

今回の診察は女医さん
今月のマーカーが出ていて
ドキドキで結果を聞く

マーカー自体は微増

シコリも診てもらったけど
マーカーが激増してないので
このままハラヴェンを続行、とのこと

なんだろ?
その時は〝まだハラヴェンやっていいんだ!〟と
ちょっと嬉しく思えた…(*´︶`*)

最近、主治医はオペが多く
1ヵ月位診てもらえてない

放射線の事で調べておく、と言ってたお話も
聞きたかったので
投与後、また主治医の診察へ

このNo.2の存在がわかった時
このままシコリがどんどん増えていくのかな…
とか
大きくなって破裂したらどうなるのかな…とか
考えた時に
そういえば、ゼローダやってても
「またココにできた」って言ったら
すぐその場で外来オペしてくれたこと
あったよなぁ…と思いだし
冗談半分で
「そんなんでいいから、No2だけでも
とれたらいいのにな~」
的な事を言ってみたら

「そうやなぁ。とりたいなぁ。そしたらコッチもとりたいよなー。」と先生が言い出し

「形成の先生が縫えるって言ったら手術やろ!」
となり、急展開にビーックリ\(◎o◎)/!

つい先月は肺転移あるから却下になったのにね。
抗がん剤のこと聞いてみたら
「1週間止めたらいいよ」って。
あれれ?
1ヵ月止めなくていいの???
今、GCSFでコントロールしてるからなんかなー?
よくわかんないや(^-^;

痛みもあるし、とれるものなら
とってもらいたいから
「5月末は形成の先生縫えるって言ってた!」
って何度も言ったんだけどなぁ

聞き入れてもらえず(;▽;)

一度、オペ却下になってるから
また糠喜びになるかもだから
期待してはいけないんだけど

どよーーーんとしてた私が
このニュースでまた気持ちが上向いてる.+*:゚+。.☆

だからって何一つ自分の状態が
変わってるわけではない

わかってるんだけど、
ちょっとした事で上がったり下がったり…
副作用くらいしんどいと思ってるし
この一喜一憂、もう少しコントロールできたらなぁ…(๑>﹏<๑)
とよく感じる(^-^;

ということで
ハラヴェン7クール13回目の投与
無事にしてきましたっ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

3連休ですね!
素敵な週末を(*˘︶˘*).。.:*♡