「雪塩」 | ♡Sleeping Beauty♡

「雪塩」

沖縄では
こんなCMが流れているそうです




ただの沖縄のお菓子ではありません。

ミネラル含有数18種類でギネスブックに認定された「雪塩」を使用しています。

3年連続モンドセレクション金賞受賞


モンドセレクションとは、1961年よりベルギー王国が食品の品質向上を目的にはじめた
品質選考会であり「食品のノーベル賞」などと言われ、
現在世界で最も長い歴史を誇る存在となっています。

 

琉球王朝が伝える伝統菓子の製法に、
自然豊かな宮古島の塩「雪塩」を加えて造りあげた“雪塩ちんすこう”

・雪塩ちんすこうに使われている、「雪塩」は、サンゴが育つ美しい海を持つ宮古島で生まれた真っ白なパウダー状のお塩です。
・宮古島はサンゴが隆起してできたと言われており、琉球石灰岩と呼ばれる地層が島の下にあるのが特徴です。?硬い岩でありながらも無数の穴があいているスポンジのような構造。
・天然の「ろ過装置」である琉球石灰岩を海水が通ることにより、不純物を取り除くと同時にサンゴの持つカルシウムが溶け出した地下海水となります。
・雪塩は、宮古島の地下の特徴を活かした海水からでなければ生まれないお塩です。

そして、ひとりでこっそり食べられるサイズにしました。

 



●この雪塩ちんすこうは、1包に2個、それが3包1袋に入っています。(合計6個)

●賞味期限は、袋に明示しておりますが当店では30日以上のものを販売しております。

 
●原材料
・小麦粉・砂糖・ラード(豚肉由来)・ショートニング・雪塩(食塩)・膨張剤


●保存方法
・ 直射日光、高温多湿を避け常温にて保存

このちんすこうの決めては、宮古島の地下の特徴を活かした海水からでなければ生まれないお塩
これがどんなのか知りたくてたまりません。
是非、モニターをさせて下さい!



好きな人と食べたら結ばれる、アセロラ倶楽部の、ちんすこう(バレンタイン編)