こんにちはビックリマーク

連日の気温の変化により

見事に風邪を引いてしまいましたしょぼん

(いつもこの時期に引いているなぁ…汗

でも薬を飲んだらすっかり元気グー

今日もブログ更新、頑張りますよ~音譜



さて、今日は髪の悩みについて。

先日、髪のまとまりのなさ

毎朝のスタイリングの難しさについて

グチグチと不満を述べたばかりですが・・・

なんと~ひらめき電球



株式会社ビアントさんより

大変大変、気になっておりました商品を送って頂きました!!



新感覚!髪の美容液「キューティフィックス」です~ラブラブ!


2014041914030000.jpg
じゃじゃ~ん!!


香水のような見た目で

可愛いピンク色

見えにくいですが、バラのイラスト入り恋の矢

部屋に置いておくだけで女子力高まっちゃいそうであります。

(すっかり女子力をどこかに置いてきてしまったアラサー主婦の私です笑
2014041914030003.jpg


この可愛らしい「キューティフィックス」


何がすごいかって

「髪を集中補修(11種のペプチドで毛髪内部を補修)しつつ

熱を与えることでスタイルを

「形状記憶(エラカラクトン配合)してくれるという…

一度に2役!?



しかも私が好印象だったのは「ノンシリコン」だということ。

シリコンは一時的にはサラサラになりますが

その場凌ぎな感じが否めないですねむっ



そうそう、

メーカーさんのHPにをのぞきますと

シャンプーを7回しても効果が続くということを

写真入りで説明されているんです。

『そんな夢のような商品があるの!?と期待してしまう反面、

『えぇ~、本当かねはてなマークはてなマークと疑う気持ちもあったんです…むっ



で、昨日お風呂上がりにさっそく使ってみました。



使い方はとっても簡単で


①タオルドライ後、適量を毛先やダメージ部を中心に塗布、全体に馴染ませる。
2014041914030001.jpg
(片手で持てちゃう、スプレータイプなので

髪を持ち上げながら塗布。

少し髪から離した方がまんべんなく付くと思います。

私でミディアムヘアですが

12プッシュぐらいしたかなぁ。

あんまり付け過ぎるとべたつくのかもはてなマーク


②ドライヤーでブローした後、ヘアアイロン(ストレートorカールどちらでも可)の中高温でスタイリングする。

(私はゆるいパーマヘアなので、アイロンではなく、くしを使って整え、内巻き気味にブローしました。手があかず、写真が撮れずすいませんあせる


はいっ、これだけビックリマーク

ちなみに上で説明したのは「アウトバス」編。



「インバス」編は

シャンプー後水をよく切り、ダメージ部に適量を塗布。

全体に馴染ませた後、普段使っているコンディショナー等を塗布、3分したら流す。

こちらも簡単なので、今夜あたり試してみようかなニコニコ



さて・・・

『どうか、いつもの寝ぐせが付きませんように…オヤスミと眠りについた私。



ちなみにいつもなら
2014041914110000.jpg

パーマがかかっているとはいえ、

傷んだ毛先は好き勝手な方向を向き、

最近ではほとんど結んで過ごす状態でしたガーン



それが、今朝起きたら・・・
2014041914020000.jpg

お…おお…!!アップ


2014041914030002.jpg

寝返り何度も打ったはずなのに

髪にハリとコシがあるから寝ぐせの1つもないえっ

しっとりツヤツヤです。

これなら、化粧さえしちゃえばすぐにでも出かけられそうだ~(。・`Д´・)しゃきんアップ時短、時短クラッカー



毎日仕事で朝は1分でも長く寝ていたいという方、

家事や育児で忙しい方、

縮毛矯正などでストレートヘアを死守している女子中学生・高校生の皆さま、

必見かも~目



かつてはくせ毛がコンプレックスで

学生の頃は毎日ヘアアイロンが欠かせなかった私ですが

(雨の日なんかなければいいとさえ思っていた)

もっと早くに出会っていたらビックリマーク(。>0<。)と思ってしまうくらいでしたよDASH!



「キューティフィックス」(ストレートヘア、巻髪向き)の実力を確認できたので

パーマヘアの私は「キューティミックス」(パーマ・巻髪・無造作・ストレートOK)の方もぜひ試してみたい!と思いましたニコニコ



お値段も

「キューティフィックス」(税込1,940円)

「キューティミックス」(税込1,510円)

と割とお手頃なのが嬉しいです音譜



とても素晴らしい商品だったのですが

1点だけ、「香り」が気になりました。

普段髪に香りを残すことがないので

不慣れなのもあるんですがあせる

とても甘い香りなので

10代~20代の方向けなのかなと思いました。

(でも私はこれからもお世話になりますけどネべーっだ!




株式会社ビアント




ビアントファンサイトファンサイト参加中