もし被災したら…と、リアルを想像したとき | きらの隠れ家

きらの隠れ家

たまには背伸びもしちゃうケド
等身大のわたしをお届けします(。・ω・。)♪

被災したときのことを考えて、
阪神大震災
東日本大震災
熊本地震

これらのような大きな災害に遭って。


もし自分が暮らしているこの場所に起きたら?
避難所生活になったら?

どこか避難所に行けば助かると思っていた。

支援物資ももらえるなら命が繋がると思っていた。

 

一昨年HUGを体験してから
他人事だったわたしの意識は大きく変わった。

小さいこどもを連れての他人とのゼロ距離での生活。
たまに夜泣きもする。
我慢することが出来ないこともある。
泣きわめくこともある。
叩くこともある。

そして

病気にかかりやすい。
性被害の可能性も(自分もこどもも)。


支援物資も2時間も並んでおむすび2個とか、バナナ1本とか。
小さい子を連れて?雨の日だってあるのに?
無理無理無理!!!

家が崩れない限りは家で過ごしたい!!
って思ったの。

安全基地を作ろう。
こどもを守れる親になろう!

そんな思いで毎月の防災交流おはなし会をしています。

わたし一人では
調べたり試したりも限界がある。
なによりモチベーション保ち続けるには
災害に常に向き合わなければいけなくって
そこまで強い心は残念ながら持ち合わせていない。


だから一緒にお手伝いしてくれる人や
参加者に助けられて保ってます(*´ω`*)

今回の防災クッキングはまさに
安全基地のひとつ、食べること!
自宅避難でも救援物資は貰える。
けどその貰うための何時間をつかって
家の片付けや不安がるこどもと一緒に過ごしたいじゃない?
そのアイデアのシェアと練習にお付き合いください(*´∀`)


いよいよ明日!
残席わずかです☆
当日お席があれば飛び込みOK!!!

 

○愛媛be mother 情報(主催・共催)

いざ!の時にも役立つ 防災クッキング


3/23(金) 10時~12時/15~17時

新居浜市市民文化センター 別館2階料理教室(愛媛県新居浜市)

参加費:3,500円

テーマ「防災クッキング」
FBイベントページ

申し込みフォーム


【まぁるい抱っこ&スリング練習会】

4/13(金) 10時~12時

新居浜市総合福祉センター 3Fボランティアセンター和室(愛媛県新居浜市)

※参加費※

愛媛講座参加者(以前参加者も) 無料
講座非参加者300円
FBイベントページ

 

【防災交流おはなし会 4月】

4/15(日) 10時~13時※その後自由解散

場所:未定(愛媛県新居浜市内で開催予定)

※有料(保険をかけます)

テーマ「未定」
FBイベントページ

 

【まぁるい抱っこ&スリング練習会】

5/11(金) 10時~12時

新居浜市総合福祉センター 3Fボランティアセンター和室(愛媛県新居浜市)

※参加費※

愛媛講座参加者(以前参加者も) 無料
講座非参加者300円
FBイベントページ

 

・やまびこ横地先生によるワクチン(予防接種)講座

8/18(土) 14~17時

愛媛県新居浜市内

FBイベントページ