金八みかんの成長日記 -85ページ目

「かどや」について

今回は「かどや」についてご紹介したいと思います。


HPを「かどや」HPとしてリニューアルしたということがあるのですが、


今週、ご予約受付を開始し、さっそくたくさんお電話でもご注文を頂いています。

実は当店は化粧品店を営んでいて、みかんのご注文のお電話の時も
「はい。かどや化粧品店です。」
と電話に出るので、かけ間違ったのかと思われるお客様もいて、きちんと説明しておこうと思ったからです。


「店の周りをうろうろしている人がいる。」
とお店のスタッフに呼ばれ、外に出て聞いてみると
「梅干を買いに来たのだが、住所に来てみると化粧品店だったので間違ったのかなと思って。」
というお客様もいらっしゃいました。



私が金八みかんに感動し、金八みかんを商品化、販売を始めましたが、実は「かどや」は「かどや化粧品店」という箕島駅前でお店を構える町の化粧品店でもあります。



名前の由来はシンプルに交差点の角にあるから「かどや」です。

駅前ですがみかん山に囲まれています。






店の周りには花をぎっしり植えていて、ここでこっそりミツバチを飼おうと計画したことも。。




母方の祖父、祖母が昭和20年代にお店を開き現在に至ります。






祖父の家系は江戸時代に五島列島からやってきた九州の陶器を扱う陶器商品で、陶器を江戸や大坂で販売し帰り荷に紀州漆器を船に積んで九州で販売していたようで、いつの間にかここ和歌山有田に住みついたようです。


逆に和歌山の漆器を九州に売り、九州で陶器を仕入れ江戸や大坂で売る商人は宮崎(箕島)陶器商人と言われ江戸時代活躍しました。

和歌山有田と佐賀の有田とは相当交流があったようで、有田の名前が同じなのはこの関連があるのでは思います。


祖父の若い頃の写真を見ると、とても彫りが深く九州とのつながりを思わせます。







今ではすっかり寂しくなりましたが、私が生まれた頃の和歌山有田は、みかん、漁業など地場産業が最盛期で、野球では地元の箕島高校が甲子園で春夏連覇を果たすなど、すごい活気があったようです。



そういえば子供の頃はこんな小さい町に映画館が2つもありました。



和歌山有田は醤油、みかん、蜂蜜、陶器、漆器流通、かとり線香、漁業、などなど
産業が豊富で歴史があり、私が今こんな仕事ができるのも先人の積み上げた功績のおかげだとすごく感謝しています。
そして、とても誇らしく思っています。

今後「かどや」でこういった商品をオリジナルで手掛けて行こうと計画を進めています。






今は母がお店をしていて、だいたい電話に出るのは母とスタッフの二人なのですが、私意外はあまりミカンのことが分からないので、私がいない時は折り返しお電話する形になります。



ご面倒をお掛けしますがよろしくお願いしますm(__)m

2016年金八みかんご予約受付開始のお知らせ!

2016年金八みかんご予約受付を開始しました!




◎ご予約方法は

かどやHP内
金八みかんページのご注文カートを進んだお届け希望日の選択で
11月15日(火)~12月31日(土)の期間でご希望お届け日をお選びください。

(*天候や気温の状態により、お届け日が前後したり、台風や異常高温など大きな異常気象などが生じた場合は出荷できないこともありますのでご了承ください。)





*金八みかんと梅や蜂蜜、バッグなど他商品を一緒に買われ同一箇所、同じお届け日場合は、金八みかんの運賃のみでお届けできますので、ぜひお試しください。




今年金八みかんは商品化から「8周年」を迎えます。

どうぞ今年も金八みかんをよろしくお願いします!

下記の金八みかんfacebookページでも試食イベントなどをご案内していきますので、ぜひこちらもご覧ください。
金八みかんfacebook

HPリニューアル、移転のお知らせ。

「金八みかんHP」を「かどやHP」としてリニューアル、移転しました。

 

 

「かどやHP」

http://kadoya-wakayama.com/

 

 

今までは商品が増えると「金八みかんHP」に付け足していくという形だったのですが、この辺りでショップとしてのコンセプトを表したものに変えた方が、より分かりやすく、商品のことも伝わって良いだろうというのがリニューアルの大きな理由です。

 

 

当店の商品は素材の選定、指定から始まり、パッケージまでオリジナルとなっています。

今回のリニューアルでは商品をつくった経緯や思いといったところもお伝えし、より美味しく、深く、楽しく感じて頂けることができたらと思っています。

 

 

どうぞ、これから「かどや」ショップをよろしくお願いします!