こんにちは、筋肉料理人です!
チキンステーキは身近な料理、ファミレス、お弁当屋さん、コンビニ、どこにでも置いてる人気の料理で、自宅でも自分で作って食べてる、そんな方が多いと思います。そんな身近なチキンステーキですが、ある方法でより美味しく作ることができるのをご存知でしょうか?その方法とは?

それはとても簡単な方法でして、塩をした鶏もも肉を皮目を上にしてバットにのせ、ラップを被せずに冷蔵庫に入れて3日ほど乾燥させるんです。



皮を上にむけて乾燥させると、水分が抜けることで相対的に旨味がまし、塩味も肉の中までしみて薄塩になり、噛めば噛むほど美味しくなります。

焼き方はフライパンで焼いてもいいのですが、一番のおすすめはオーブントースターで、オーブン、もしくはグリルで焼いても美味しいです。

オーブントースターで焼く時はトレイにのせ、皮目を上にして焼きます。そうやって焼き上げたチキンステーキが下の写真です。






オーブントースターで焼き上げたチキンステーキは皮の脂が抜け、皮がパリパリの食感に仕上がります。脂が抜けるのでたくさん食べても安心だし、食後も軽いです。

皆さん、お馴染みのチキンステーキは、ほんのちょっとした手間で一味も二味も美味しくなります。下の動画も参考にご覧ください。レシピは→こちら








こんにちは、筋肉料理人です!
ネギトロは寿司ネタの定番、単品で酒のつまみにもなるし、丼にもなる人気の寿司ネタです。もともとは本マグロの中落ちを使った賄い、もしくは裏メニュー的なものだったので、本当は高級な寿司ネタであるのですが、今では鮪の赤身に専用のネギトロ油を加えた加工食品がメインとなっています。回転寿司のネギトロや居酒屋さん、スーパーのネギトロはこの加工品がほとんどでしょう。

本来の本物のネギトロとは違うもになってる感がありますが、それでも食べて美味しいですよね。私的に回転寿司、居酒屋さん、スーパーのネギトロで十分美味しいです。そんなフェイク的なネギトロですが、自分ごのみに家庭で作ることもできます。材料は鮪の赤身(刺身ブロック)とマヨネーズです。





本物ネギトロは骨の間のすき身と皮の下の脂を使ってつくりますが、すき身の代わりにバチマグロなどの赤身を使い、皮下の脂の代わりにマヨネーズを使うと実に簡単に作れます。赤身とマヨネーズを一緒に包丁で叩くだけです。下の動画で作り方を紹介してるのでまずはご覧ください。



こうやって作ったネギトロは単品で食べてもいいし、



丼飯にのっけても、もちろん美味しいです。



どう食べるかはお好みで選べます。マグロの赤身のサクはスーパーでセール品になっていることが多いので、そんな時に作るとお得ですね。

レシピは→「魚料理と簡単レシピ」をご覧ください。リンク先のレシピと動画のレシピには書いてませんが、美味しくする裏ワザに味の素を加えるってのがあります。味の素を一振りするだけで間違いなく美味しくなります。これは他の刺身にも使える裏技でして、パックの刺身を買ってきたけど味がイマイチって時に試してみてください。きっと美味しく食べられますよ。













こんにちは、筋肉料理人です!
お手軽に作れて美味しいチキンステーキのレシピを紹介させてもらいます。

鶏もも肉をフライパンで焼いたチキンステーキは、子供から大人まで幅広い人にお勧めの美味しい料理です。ご飯のおかず、弁当、お酒のツマミにも美味しいですよね。そんな人気のチキンステーキですが、やはり国産の鶏や銘柄鶏を使ったほうが美味しいのは当然のことですが、銘柄鶏はお値段が結構高い。そこでお安い輸入のブロイラーをひと味もふた味も美味しくする裏技を紹介します。

冷蔵庫で乾燥熟成

その方法とは筋切して塩をまぶした鶏もも肉の皮目を上にしてトレイにのせ、ラップを被せずに冷蔵庫で3日、乾燥させるんです。





冷蔵庫の中は温度が低いのは当然ですが湿度も低いんです。湿度が低いので鶏もも肉からはどんどん水分が蒸発して抜けていきます。3日めには下の写真のように鶏もも肉の一夜干しのような状態になっています。



3日で20%以上の水分が抜けます。水分だけが抜けて後の成分はそのままなので、焼くと旨味が2割増しになっているというわけです。これをフライパンで焼いてもいいのですが、お勧めはオーブントースターです。皮目を上にしてオーブントースターのトレイにのせて焼くと、皮の脂がほとんど抜けて皮パリパリ、カリカリに仕上がります。






塩をして3日冷蔵しているので肉の中心まで塩が入り、噛めば噛むほど旨味が出てくるのは地鶏の美味しさに通ずるところがある感じです。旨味がしっかりあるので薄切りしてチキンステーキサラダにしても美味しいです。




作り方は下の動画とこちらのページを参考にどうぞ→ 乾燥熟成チキンステーキ 、 作り方動画