雅楽で芸大入りたいなって思って、大学の学費とか調べてみたんだけど、
まぁ日本の学費って高いもんですな。
しかも国の奨学金は貸与ばっかり。あんまり宜しくないですね。

しかしまぁ、大学の講義なんて、一部の分野を除いては今の時代タブレット持ってりゃどこでも視聴できるってのに、
なんでみんな、高校を卒業すると揃いも揃って大学に入ろうとするのかって、
大きな理由は2つあると思うのよね。

・みんなが行くから。
・行かなきゃまともに就職できないから

特に後者の理由が大きいだろうね。
ちゅうことは、大学ってのは就職予備校ですな。
その割に、仕事に役立つことなんてこれっぽっちも教えてもらってないんだけど(笑)
採用側がそんな役に立たない経験を求めているんだから仕方ない。行くっきゃない。


でもそのうち、みんな気づくんじゃないかな。
大事なのは学歴じゃないって。
22歳時点で4年間働いてきたやつと、大学で遊んできたやつ、どっちが使えるかって、そりゃ働いてきたやつでしょ。
4年間バイトしながらyoutubeで経済学の講義見まくってましたって人がいたら、それも高評価かもしれない。


いずれにせよ、大卒という学歴はそのうち意味をなさなくなると思う。
学費が高いと、大学に「行けない」じゃなくて「行かない」人が増えるだろうから、余計にね。

そうなると、わざわざ高い金を払って大学に通う意味がなくなって、さらに大学に人が集まらなくなる。
いずれは、「金持ちのボンボンが思索に耽る場所」という、戦前の大学の姿に戻っていくんじゃないかな。

日本共産党の支持者の方へ。


悪いことは言わないから、小選挙区は共産党候補者じゃなくて、
野党トップとなりそうな人(大抵の選挙区では民主党候補者)に入れたほうがいい。


おっと、こんなことを言うと共産党の方に怒られそうですが、
まぁわけを最後まで読んでください。


そもそも、小選挙区制(1つの選挙区から1人を選ぶ方法)ってのは2大政党制を前提としています。
3つ(あるいはそれ以上)の政党から2つ、3つを選ぶ、なんてことができないですからね。2つに1つ、どっちかだ!って場合に適しているのが小選挙区制なんです。


じゃぁ、小選挙区制で一つの選挙区に多数の候補者がいるとどうなるか。
それは、こんな場合を考えてみると分かりやすいかと思います。



ある選挙区では、
アベノミクス賛成派が4割、反対派が6割でした。
とすると、本来ならば、この選挙区では反対派の議員が選ばれるべきですよね。


ところがこの選挙区には、自民、民主、共産が候補者を擁立しています。

アベノミクス反対派の票は民主と共産に割れて、
自民40票、民主35票、共産25票となりました。


結果、自民候補が4割の得票率でも当選します。



つまり、
似たり寄ったりの考え方をしている政党(この場合、アベノミクス反対派)は、
候補者を一本化しなければ、票が分散して自滅することになるんですよ。


その点、日本共産党は選挙戦略に疎くて(おっと失礼、でも本当に僕が思っていること)、
ほぼ全ての選挙区に自前の候補者を擁立しています。
(自民、公明はちゃんと住み分けをしていて、一つの選挙区で被ることはありません)


日本共産党が本当に安倍さんを止めたいのなら、
自民候補と民主候補の勢力が拮抗している選挙区で、候補者を立てないこと。
そうすれば共産票が民主に流れ、もしかしたら自民候補を敗ることができるかもしれない。


まぁそんなこと言ったって、
すでに公示はされてしまったんだから、今から候補者を降ろすわけにはいかないでしょう。
だったら、共産党の支持者は、トップ2となりそうな候補者2人を考えて、
そのうち自分たちに近い人に入れた方がいいと思うんですよ。

【衆議院議員、山内康一さんのブログより。】

20年後を正確に予測している人はほとんどいません。
特にハズレが多いのが、経済とエネルギー政策みたいです。
経済予測に関しては、チンパンジーに適当に選ばせても、
専門家に予測してもらっても、結果は大差なかったそうです。

特に予測を外しがちなのは、「自信をもって言い切る人」
「わかりやすく断定的に言葉を発する人」だそうです。
メディアで人気のある専門家は、だいたい歯切れがよくて、
物事を断定するので、だいたい予測を外すそうです。

この本で例外的に予測が正確な人の傾向を分析しています。
抜粋(プラス一部わかりやすく言い換えています)すると;
-------------------------------------------------------
(予測が正確だった人たちは)理論上の核となるテンプレートを持たずに、いろいろなところから情報やアイデアを収拾してまとめあげようとする。常に自己批判をして、自分が信じているものが本当に正しいか問いかけている。もし間違っていたことが示されたら、その間違いを過小評価したり、見て見ないふりをしたりはしない。ただ間違っていたことを受け入れ、自分の考えを修正しようとする。こういう専門家は、世界を複雑で不確実なものとして見ることに違和感を覚えないので、そもそも将来を予測する能力というものに、疑念を抱く傾向がある。結果としてパラドックスが生じる。他の人よりも正確に将来を予測した専門家は、自分が正しいことに自信が持てない人たちなのである。
-------------------------------------------------------
*ご参考:ダン・ガードナー著「専門家の予測はサルにも劣る」


http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-02a1.html


BLOGOSという、有識者(と思われる人たち)のブログを集めたサイトから、山内康一さんのブログを見つけました。
元々、僕が読んでいたのは同じ筆者の「安倍政権の3年後を占う」という記事でしたが、そこからリンクで飛んだのが、この「専門家の予測はサル以下」という記事。
なかなか、面白いでしょ?

ところで、安倍政権の3年後はどうなるのか、
皆さん各々で、「謙虚になって」考えてみてくださいな。
「安倍政権の3年後を占う」も、参考になりますよ。

僕はどう思うのかって?
安倍政権がどうなるかは分からんけど、もし3年も続いたら、経済格差が拡大するような気がするな。
んで、僕が一番危惧しているのが、国民がその格差の上の方だけを見て、下の方に気づかないこと。

安倍さんはメディアも使うからねぇ、上の方しか報道しない(させない)ってのもあり得ると思うんです。
だってさ、
NHKの経営委員には安倍さんの息のかかった人が入ってるし、特に長谷川さんなんか、安倍さん好みっぽいじゃん(安倍さんは自他ともに認める「右寄り」の人で、長谷川さんも右寄りの人を称える文章を書いている)。

実際、NHKは秘密保護法の報道なんかも、その法案がはらむ問題点については「首相は~と答弁しました」と、首相の言い分を代弁しただけであったと、どこかのブログに書いてありました。(出典は忘れました。ゴメンナサイ)

じゃぁ、民放はどうかというと、
そのスポンサーは大手企業ですよ。いわば社会的には「上の方」の人たちですわな。
だから、やっぱり格差の下の方には目をつむってしまうんじゃないかと思います。

ネットはどうか。
安倍さんはネット住民の心を、よく掴んでるんですよねぇ。
まぁネット住民(特にネトウヨと呼ばれる人たち)は、株価上げて中韓に毅然とした態度取ってりゃ支持取り付けるのはわけないんです。彼らは誰かを罵倒するのが好きですからね、その矛先を中韓に向かわせりゃ、安倍さんは毅然とした態度をとるだけでいい。たまに挑発的になっても、むしろその方が支持をとれるんです。
たとえば靖国参拝も、中韓の大反発を買った一方で、首相のfacebookでは「いいね」が大量に付き、参拝を支持するコメントもたくさん書かれていたといいます。

そんなネット世論の中にあれば、安倍さんへの批判的意見はだいたい潰されます。結果、安倍さんを礼賛する意見ばかりが目立つようになっている。
ただし、ネット(特に2ch)ってのは極論好きなやつの集まりですからね、ひとたび何かで失敗すると礼讃ムードから一気に悪罵ムードへと様変わりするでしょうね。

ネット世論の3年後は、正直、わからないです。
参考
http://androidlover.net/smartphone/nexus-five/nexus-5-root.html

Nexus5のドライバがインストールされているか確認

端末でブートローダーを起動(ボリュームダウンと電源を同時に長押し)→PCと接続。
PCでコンピュータを右クリック>プロパティ>デバイスマネージャー>Android DeviceがAndroid Bootloader InterfaceになっていればOK。
できていなければ、http://developer.android.com/sdk/win-usb.html からドライバをダウンロード。
デバイスマネージャで端末名を右クリック→ドライバの検索→インストール

fastbootコマンドを使う準備
http://www.androidfilehost.com/?fid=9390355257214632011 からplatform-tools.zipをダウンロードして解凍。
作成されたフォルダ「platform-tools」を開き、フォルダ内の空いた場所でShiftキーを押しながら右クリック→「コマンド ウィンドウをここで開く」

ブートローダーをアンロック(端末のデータがすべて初期化されるので注意!)
既にアンロックされている場合、通常起動時のGoogleロゴの下に南京錠の外れたマークが出る。
端末でブートローダーを起動(ボリュームダウンと電源を同時に長押し)→PCと接続。
前述platform-tools内のコマンドプロンプトで「fastboot oem unlock」→Enter

カスタムリカバリの導入

TWRPのリカバリイメージをPCにダウンロード
http://www.teamw.in/project/twrp2/205  最新のものを使う!
端末でブートローダーを起動(ボリュームダウンと電源を同時に長押し)→PCと接続。
前述platform-tools内のコマンドプロンプトに「fastboot flash recovery 」(recoveryの後には半角スペース)と入力。
TWRPのリカバリイメージをそのコマンドプロンプトにドラッグ&ドロップ→Enter
「Finished. total time~」と表示されれば、Nexus 5へのTWRPの導入は完了

SuperSUのインストール
http://forum.xda-developers.com/android/software
ここからSuperSUの最新版を検索→端末に保存。
端末でブートローダーを起動(ボリュームダウンと電源を同時に長押し)→ボリュームボタンで「Recovery mode」を出す→電源ボタン。これでカスタムリカバリが起動。


「install」をタップ→端末に保存したSuperSUの最新版を選択。
「Swipe to Confirm Flash」を左から右にスワイプ。
「Reboot System」をタップしてNexus 5を再起動