変な校則あった?
ブログネタ:変な校則あった? 参加中


校則自体は変なモノはありませんでしたが、まぁ学生生活に必ずツキモノの『先輩校則』つーのは中学でありましたねぇ…

①先輩に会ったら挨拶(お辞儀付き)しなければならない。
※これ、知らない先輩でもですからね。訳解りません。

②一年生はジャージの袖をまくってはならない。
※夏とか地獄でした。これも意味を教えて欲しいです。

③一年生はジャージの裾を折ってはならない。
※これも意味不明。因みに下ではなく、上の裾(ウエストに掛かる部分)ですからね。謎。

④一年生はロングの靴下不可。
※今と違ってスニーカーソックスとかない時代だからこその規則ですか?(笑)でも校則では白しか駄目だったので、ロング靴下ってダサ…(ゲフンゲフン)

あーあと、タイは膨らませては駄目とか姑みたいな先輩校則が沢山ありましたわ。

今思えば、たかだか1~2歳上の人間になんでそこまで規制されなければならないのか不思議でたまりませんなぁ…