№770 ナイトミュージアム | 回転!揺りイス固め(プロレス=元気!=生命力イラストレーター.モンスターAMのネタログ)

№770 ナイトミュージアム

ペタしてね


 09年8月11日鑑賞。
09年230本目。

 アメブロが午前2時から午後2時

までの長――――――――――――――――い
メンテナンスに入ってしまったため、

急遽、朝から映画をみていた。

(これ、かいていた当時のことです)

 しかし、今日はなぜか眠りも心地よく、

観ているうちにウトウトしてしまって、

後半戦を午後から観た。


 いやーーーーーーーーーーーーーーーー、
でも観て良かったねぇ。
というかWOWOWでやっていたとき、

なんで録らなかったかねぇ...


 でも、吹き替えで観たので、細かいところまで

わかっていっそう楽しめた。声優さんの声も

合っていたし。


 物語は、ようやく職を見付けた主人公が、

勤務することになったのは、博物館の夜警。

しかし、この博物館の展示物は、なぞの

「石版」の力でもって、「夜だけ」命を

吹き込まれるのである。

 最初は唖然呆然していた、主人公も慣れて

くると(この辺、頭がいいというか、順応力が

早いというか...決してダメ男でないことが

わかる)各キャラの「仲介」や「相談」

に乗り出す。


 しかし、あまりにも皆が勝手すぎるので、

朝になると博物館は散乱。
就いた早々、クビを宣告されてしまうのだが....


 なにより、あんだけ人数のいるキャラクター

たちの描きわけが、しっかりなされているのと、

ひたすら外さないギャグの連続で、ぐいぐい

引きずり込まれていった。
(その割には前半、船こいでいたけど^^)

でもそれだけじゃない。

父と子の関係だったり、実はルーズベルトが

奥手でシャイだったり、意外なキャラクター設定

が奏功していて、観ていて全然飽きない。


 そして何よりルーズベルトたちと、主人公の

友情がしっかり結ばれていく様は観ていて

大変爽快。ラストに向けて一気に収束していく

様は、冒険活劇としてもすばらしい。


 何より、これは「今の時代」でなければ

出来ない映画だったと言うこと。最高峰の

CGをふんだんに駆使して、これでもか、

これでもかというくらいに「観たことのない世界」

をリアルに作り込んでいっている。

すばらしい!!


 ここがこの物語の肝なんで、出来が

悪かったら、台無しである。

 そして、これはSFXよりCGの方が、

断然似合っている。

 ああ、続編やっているんだよなあ....


 「20世紀少年」も、1.2ともテレビ放送

されるし、これは困ったことになってきた。
(結局見にいきませんでした^^) 



*お知らせ*

   おすすめ記事です。
バナーをクリックして読んでって
ください。お願いします!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





おすすめイラスト記事 ←こちらから


観戦記.感激記 ←こちらから


  そして、イラストのお仕事のご相談、
ご依頼、料金表.サンプルなどは
こちらからどうぞ御願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓






 もしお気に召していただけましたら、

「読者登録」をお願いします。バナーを

クリックして下さいませ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


そして、できましたら、1日ワンクリックで

結構ですので、よろしくお願いします!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ