気まぐれPhoto日記(ぼちぼち行こっ!別館) -5ページ目

 形原温泉 ~ あじさいの里 ~












6月15日(日)、愛知県蒲郡市にある 形原温泉の 「あじさいの里」 に行ってきました。


「東海一」 と 言われる あじさいの数は、なんと 5万株 だそうです。


ここでは、あじさいの花の名前を書いた札などはなく、何という種類のあじさいなのか ご説明できません… m(_ _ )m


一部、「日本のあじさい展」 として 鉢植えのあじさいを展示しているところのみ、名札がありましたが…。







入り口から入ってすぐの斜面に びっしりと あじさいが…。





























イマドキさんが お好きな(?) 青いあじさい。








私は、この 赤いあじさいが見たかったのです。


こんなに 赤いあじさい、見たことない…。








ガクアジサイ、ですね。 手前の紫色のも はじめて見たような…。








うーん。 これも はじめて…。








これは、見たことありますかね…。


カシワバアジサイ、ですよね。 でも今までに見たものより、もこもこ のような…。








ピンクの ガクアジサイ…。 これも はじめて…。 うーん…。 なにも知らんのやないの… 汗








あ、これ 知ってますよ。 おたふく…。 ウズアジサイ、ですよね。 あげはさんが好きな…?








アップです。





























さきほどの斜面を登り切ると、海が見えます。


… どんより、ですねぇ。 まぁ、あじさいを撮るには ちょうどいいんですけど…。








これ…。 墨田の花火、でしょうか?








… さきほどの斜面より さらに高いところの斜面、です。






















… 山アジサイ、というんでしょうか…? これも赤いですね。








斜面のてっぺんからの景色です。 海に浮かんでる島は、「三河大島」です。船で渡ることもできるようです。








これ…、ババリア というのでしょうか? じつは、お店で売られていたものです。


やっぱり、金とるだけのことはある、ですね… 汗








オマケ、です。 でっかい 犬…。



次回、「日本のあじさい展」 のあじさいを ご紹介します。


今度は あじさいの名前、わかりますよ…。



 恵那峡めぐり










え~っと…。 もうすでに 1ヶ月近く前の話で恐縮でございますが、5月18日(日)、恵那峡へ行ってきました。



恵那峡は約80年前に木曽川をせき止めて作られた大井ダムによってできた人造湖で、

大正9年に地理学者の志賀重昴によって恵那峡と命名された。

両岸には、奇岩・怪石が立ち並び、各々に名前が付けられている。

春にはさざなみ公園の約200本の桜をはじめツツジや藤の花も美しく咲く。

夏には濃緑に赤い恵那峡大橋が映え、秋には、モミジ、カエデなどが湖面を彩る。

冬にはオシドリやムクドリなどが飛来し、バードウォッチングもできるなど、四季を通じて楽しめるのが恵那峡の魅力。
近くには国指定天然記念物傘岩がある。

                                          岐阜県恵那市地域情報サイト え~な~ココ HPより







この遊覧船に乗って、「恵那峡めぐり」 へ…。








船長さんが 乗り込んで、出発 です。


往復 20km、乗船時間 30分です。








… ガラス越し ですので 船内のようすが 写り込んでいますね。


心霊写真などではありませんので ご安心ください。








恵那峡大橋 です。








うーん…。 これが 軍艦岩、でしょうか…。 説明してくれてたのに、聞いてない… 汗








え~っと、左が 獅子岩 で、右が 金床(かなとこ)岩 …でしょう。








鏡岩 …?








… 猿岩 って言ってたような… 汗








これは、双子岩 ですっ (`・ω・´)








これは… 名無し岩…? (-"-;A








これは、屏風岩 でしょう… たぶん。








屏風岩、つづき…。








… Uターン地点です。


うっすら 見えている高い山は、恵那山? いや、わかりません…汗








高いところにある岩が、品の字岩。 品 という文字のかたちに 岩が積み重なっています。


写真では ちょっと わかりにくいですね…。







うーん。 忘れました… σ(^_^;)








… 帰り途、船は 飛ばします…。








すごい 水しぶきが あがります…。















恵那峡大橋に 戻ってきました。








中央の 背の高い岩が 大無僧(おおむそう)岩。








手前の岩が 虚無僧岩 です。 さっきの 大無僧岩 というのは、虚無僧岩 より 大きいから…?








烏帽子(えぼし)岩、ですって…。 ここは 茅ヶ崎…?








遊覧船。 ガルウイング、ですね。








すごい水しぶきをあげて 行ってしまいました。








さざなみ公園 には 北原白秋 の 歌碑があります。



薄(ススキ)のにしろくかぼそく立つ煙


あはれなれども消すよしもなし








これが、木曽川をせき止めて作られた 大井ダム です。















恵那峡大橋 と 大無僧岩、虚無僧岩が見えています。









さて、こちらが 国指定天然記念物、傘岩 です。





























… 説明は、手を抜かせていただきました… (;´▽`A``


…結構、大きいものでしたよ。



長々とした記事で 申し訳ございませんでした…。


おつかれさま です … m(u_u)m



 まつり と 言えば… ~ 有松絞りまつり ~











… 有松絞りまつり、続き です。


名古屋のおまつり、なぜか パレードが多いですね。


名古屋のお祭り = パレード って イメージがあります。








この方々、「名古屋まつり」のときに お目にかかってますね。


名古屋市消防音楽隊 ・ リリーエンジェルス の方々です。


「リリー」 は、名古屋市の花 ユリ から 名付けられたのでしょうね。




























オープンカーの助手席に乗っているのは、「しぼりーちゃん」。


「有松絞りまつり」マスコットキャラクター、だそうです。


後部座席の男性は、前回の記事にも 登場されましたね…。 どなた…?







… この お子さんたちは、パレードの参加者では なさそうです。


おそろいの 絞りのシャツで 可愛いですね…。


                    (写真掲載について 問題がありましたら、メッセージをお送りください)








… パレード 休憩中 です。















「しぼりーちゃん」…。


名古屋市立有松中学校3年生 中村 明美 さんからの 応募作品なんだそうです。







「しぼりーちゃん」 の 衣裳、アップです。


ちゃんと、絞りの衣裳 ですね。





さて、 まつり と 言えば…


やっぱり、「浴衣姿のおねえさん」 では ないでしょうか…?


















































手前のおふたりが 「有松絞りメイツの 餅原麻緒さん、磯村香織さん」、


左の三人のかたが 「中日フォトメイツの 三谷枝里さん、広谷奈々さん、渡辺晴子さん」 ですね。


… どのかたが どのかた なのかは 特定できませんが… 汗



































… じつは、写真を撮っておられる側は こんな感じ… 汗


大変 ですねぇ…。


あ…。 私、みなさんの邪魔 になってますね… 汗 申し訳ございませんでした… ショック!


… 念のために 言っておきますが、この「撮影会」に参加するために 出かけたわけではありません… あせる


行ってみたら、たまたま 行われていた… ということですので よろしくお願いいたします。








… こちらは お店のかた です。


「有松絞り」 の 傘、 雨傘だったら 買ってもよかったのですが、日傘でしたね… しょぼん








… こちらも お店のかたです。


襟元を 直すしぐさが 艶っぽい… ですね。










さて、「ぼちぼち行こっ! 別館」 に お越しの常連さんに、 オマケ です。






↑ この男の子、かわいいでしょ?


いかがでしょうか…?





さらに オマケ!






2枚続けて 行きま~す!


















… うーん。


「キングはん」 の イメージが … 汗