{AC0DC279-F963-4AF3-A96B-88CC644AF183}


今は毎日ルンルン🎵幸せいっばいの💕😝私
ですが、照れ


今から10年前、
 
息子が7歳のときに、

夫が大腸ガンの手術をしました。
びっくり
その後、抗がん剤の治療をしてたら
ひどい鬱病になり、

経営してた会社にも
行けなくなり、ガーン

毎日死にそうな顔をして

ネガティヴなことばかり言ってる夫を前に

気の毒に思ったり、ニヤニヤ

うとましく思ったり、ゲッソリ

将来の不安、ゲロー

会社の借金がどんどん増えていく
経済的な不安の中で、

私も自分の精神状態を保つの大変だった。

バセドウ病にもなった。

本当に苦しかった。


そのときヤケクソのように滝汗
学校の役員をしてたことで、
PTA卓球大会にたまたま出たら、
汗を流す快感に気づき、

卓球にはまり、デレデレ

そのうち競技卓球に切り替えて
8年になります。

中学時代卓球部で副部長してたので
初心者ではないと思ってたのですが、

当時の顧問の先生は卓球全くやったことなく、

ひたすら先輩の真似するだけの笑い泣き
自己流ナンチャッテ卓球だったので、


あらためて卓球をはじめてみたら、



まあまあ自分の卓球フォームの酷さに気づき、
掛け算でいうと1の段からの再出発でした。

おばさんの卓球といえど、
競技卓球を、するからには
勝ち負けがもれなくついてきます。

はじめて街の試合にでたら
もうぺけぺけに負けて、えーん

それまで勝負の世界とは無縁だったので、

自分の勝負弱さにショックを受けました。ガーン

隠れ負けず嫌いで
忍耐強さはかなりのものなのに、
卓球では全くそれが生かせない!ショボーン

卓球コーチにもついて、
(またこのコーチが異色!)
一生懸命練習してますが、

またこの卓球というスポーツ、

気合いと根性のような力の入った頑張りすると
逆効果で、

軽やかに、柔軟に、素早く、計算高く(頭の中フル回転)

と私の全くの苦手分野のスポーツだったのです。

でも苦手分野だったからこそ、
新しい自分の可能性を掘り起こす快感をじわじわと感じられ、
なかなか飽きることができず、
今に至ります。

8年寝太郎してた夫は笑い泣き
今はすっかり元気になり、

生まれ変わったように
生き生きと仕事してます。おねがい

彼がここにいたるまでも
本当に色々ありました。

本当に沢山の方との出会いとサポートのおかげです。

続きははまた今度。🤣

読んでいただきありがとうございます。😃💕