私と出産が近く、先日無事に元気な女の子を出産した友達から出産のアドバイスをもらいました(^_-)☆


出産する時、色んな呼吸法があってその中でいきむのがあるんだけど、いきむ時は息を止めてフンーッて踏ん張る感じなんだけど、その時って赤ちゃんには酸素がいかないらしいんです。



だから赤ちゃんにとってはかなり苦しいみたい


なので陣痛の波が去った時に大きく深呼吸する事が大事なんだって


いきむ時以外は深呼吸する事を意識しておくことが大事みたい



私のんきだったから呼吸ってそんなに大事なのかな?お産はママだけが苦しいものじゃないの?って思ってたのごめんね赤ちゃん。
自分の呼吸によって赤ちゃんも苦しかったりするなんて



アドバイスもらえて本当によかった(T ^ T)!!



赤ちゃんが安心して出れるように深呼吸意識して頑張るからね!




それから昨日色々と検索してたらこんなの発見しました。


クリックしたら飛べます。



赤ちゃんはパイロット。ママはナビゲーター。


赤ちゃんが外に出てくるための初めての勇気だからそれを応援してあげる。

陣痛でママが痛がってたら赤ちゃんが悲しむ。だからママは大丈夫だよ!外の世界は素晴らしいんだよ!
って声をかけてあげるんだって!



陣痛が来たら試してみよう(*^_^*)


応援してあげよう!



MINMIの痛くない奇跡の出産法(YouTube)



{C1E49A8C-6790-410A-9724-AEAC7809A06B}

今戸神社で書いた絵馬。


逆子が直って元気な赤ちゃんが産まれます。そして、私の出産はとっても安産でした


って書いたんだ。きっと叶うぞ