喜膳嘉肴きんピら
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ちゃっぷい

ちゃっぷいちゃっぷい、どんとっぽっちぃ。

金鳥の使い捨てカイロ「どんと」のCMの一節。

若い子は知らないんだろうなぁ。

カイロって漢字だと懐炉なのか。

知らんかったなぁ。

 

ってぼんやり思うくらいキュンと寒くなったのね。

そして26日日曜日はやすんじゃうのね。

あと11月1日土曜日〜5日水曜日もおやすみしちゃう。

その翌週もやすんじゃうかなぁ。バタつくねぇ。

 

 

先週末は毎年恒例の三茶de大道芸。

街中は沢山の人で賑わってた。

 

 

そういや足の長ーい背高のっぽで闊歩してる人観なかったな。

風が強かったからかな。

 

 

初めて知った「フレディーノ」。

フレディ・マーキュリーのモノマネサイレントコメディ。

 

 
調べたら色んなところでお披露目してた。
久々の大道芸なかなかに楽しかったな。

 

もどりんぐ

母が広い風呂入りてぇなぁ〜ってんで、久々地元の湯宿「東葉館」で広々お湯に浸かる。

 

 

明治42年創業だったんだ。

さんざか行ってたのに知らんかったよ。

 

 

お風呂だけでも宿泊も出来る。

 

 
中心街からは逸れるけれどユックリできるヨ。
 
 
別日にはミサオと「カフェ シナフォン」でランチ。
 
 
こちらではコーヒーを頼むとミサオ工房のコースターに乗ってくる。
コーヒー頼まんかったけどね。
 
 
外をボンヤリ見ながら美味しい時間でしたとさ。
素敵にオシャレでオイチイよ。ゴチでした。

 

 
 
山喜の一角に工房の作品達。
前々にブログで綴ってた鑁阿寺マルシェでほとんど売り切れちゃったって。
やるなミサオ。
 
鑁阿寺マルシェ次回は来年だそうな。
手伝いに行こうかいな。
背景がごちゃっててすんません。
 
実家がバタついてるんでまたチョコチョコ帰省するかも。
帰省では無いが週末18日土曜日、19日日曜日やすませてくれい。
またしても店の事は特に書きましぇん。そのうちまた。
 

LÄ-PPISCH@Zepp Shinjuku

最近は席について観るのばっかだったので、久々のスタンディング。
ギャー!カックイイ!は健在。

 

なんかハードでロッキンなガビガビ写真になっちゃった。

 

 

ガンガン跳ぶMAGUMIも、足めっちゃ上がってる恭一も、ブレない落ち着きのtatsuも、
そしてサポートメンバーの皆様もとっても素晴らしかった。
バックのVJ映像も素敵でした。

ぎっくり腰でも「アドレナリンなめんな」とフロアへダイブしてたMAGUMIスゲェW
そんな彼は62歳。
ワシャ62になってもあんな動ける自信は無いぞ。

 



また来年行けるかいな。
40年になろうとも色褪せない彼ら皆にも聴いて欲しいわいな。

https://www.youtube.com/watch?v=qntHtt6W9Uk&list=RDqntHtt6W9Uk&start_radio=1


そして長目なおやすみしちゃいます。
5日日曜日〜12日日曜日おやすみします。
ちょっくら実家で用事済ましてこなきゃなんだな。
しばらく皆様ごきげんよう。


久々の燕来香弁当。

 


唐揚げに豚とセロリの炒め物。うめぇ。
燕来香自家製辣油もゲットだぜ。

ハル&チッチ歌族

マルエツのマルマルスマイルを以前ネタにしたんだけど、スーパーで最近知った新たな素敵な曲。

どうやらテレビ番組なんかではよく使われているみたい。

 

 

お肉食べようのうた

https://www.youtube.com/watch?v=xUyRCwO5GiA

 

マルマルスマイルは多幸感、お肉食べようは開店前に聴いて元気もらってます。

 

 

ほんで日曜日は鑁阿寺マルシェ。

 

 

 

 

 

お近くの皆様は是非に是非に。

 

 

そして27日土曜日、28日日曜日おやすみ

世の中シルバーウィーク最終日か?

大相撲の優勝は誰の手に?!

 

っぽくなって来た。

まだ30度超える日もあるみたいだけど衣替えしなきゃ。

 

 

天明 秋あがり 生純吟。

美山錦に夢の香を追加した酒米2種ブレンドとのこと。

来週からお目見えかしら。

 

 

先日Mチャンとこちらのお店へ。
すでに有名店ね「三茶 貝介」。

料理写真全然撮らんかった。

 

 

こちらの写真はニュースサイトから。

滞在時間は短時間だったけどウマウマ。

並びの「和食ごしき」や「鮨かんてら」と兄弟なんだってね。

今度はもう少しユックリ行ければ。

 

 

週末は休んじゃう。

20日土曜日、21日日曜日おやすみします。

世の中の人たちはシルバーウィークなんかいな。

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>