MISSION
足利尊氏公マラソンに参加した11月13日。
きむRUNには嫁から、3つのMISSIONが課せられていました
そのMISSIONとは「不可能を可能にせよ」ではありません
MISSION 1
「足利で美味しい手焼きせんべいをGET!せよ」
MISSION 2
「足利から13時までに帰還せよ」
MISSION 3
「京都の味を堪能せよ」
まずは、MISSION 1から。
ヒントは、お店は足利學校の近く、ぬれせんが美味しい。
きむRUNには、さっぱり分かりません
こういう時は栃ナビ!さんですね。
検索したところ、足利學校の近くに雷神堂という、美味しいおせんべいがあるとのこと。なんでも「ぬれかり餅」というのがオススメとか。
これで間違いないでしょう。
早速、車で向かおうとしましたが、駐車場は1台との表示。
しかもマラソンの交通規制が解除されておらず、車で行くのは面倒なようです。
こうなったらランナーの腕(脚)の見せどころ、片道2km程度なので、ダウンジョグを兼ねて走って買いに行っちゃいましょう。
だいたいの地図を頭に入れて、いざスタート。
途中、少し迷いましたが、なんなく雷神堂さんへ到着。
店内に入ると、お醤油が焦げた良い匂いが鼻孔をくすぐります
女将さんが、いくつか試食をくれました
ぬれかり餅を無事GETできました
MISSION 1CLEAR
ダウンジョグのつもりでしたが、次のMISSIONがあるため、ついついスピードがあがります。
おせんべいを抱えたまま、ハーフの部でまだ走っているランナーを歩道からごぼう抜き
次のMISSIONは、高速道路に12時までに乗り、渋滞などがなければ、無理に飛ばさなくともクリアできる計算。
高速道路のインターチェンジの通過時刻は、11時56分。
問題なくクリアできそうです
自宅へ着いたのは、12時54分でした。
MISSION 2CLEAR
さて、最後のMISSIONです。
「京都の味を堪能せよ」とはいかに?
さすがに京都へは行けません。
県内で京都の味を堪能できるところがあるはず。
と、なれば、デパートの物産展でしょう。
ググった結果、東武百貨店宇都宮店で、「京洛老舗の会」というイベントが行われているようです。
って、さっき足利から大田原まで帰ってきたばかりなのに、また宇都宮へ行くんですか?
・・・再度、高速道路で宇都宮へGO
美味しそうなものが、たくさんですねぇ
まずは、イートインコーナーへ。
抹茶パフェと
みたらし団子を食べました。
甘いものとしょっぱいものを交互に食べると、無限ループ状態になり、いくらでも食べられちゃいますね
お腹を満たした後は、お買い物です。
これだけで、ご飯が何杯もいけます。
田中長奈良漬店の奈良漬。
京都なのに奈良漬けなんですけど、これがまた美味しい。
奈良漬け食べると、鰻が食べたくなります
漬け物の売り場の近くに、京野菜の売り場がありました。
唐辛子を2種類購入。
焼いて醤油をかけて食べると美味しいと聞きました。
最後は、おはぎです。家に持って帰る途中で、少し崩れちゃいましたね
4種類の詰め合わせにしてみました。
あんこ、きなこ、ごま、抹茶の4種類。
一番美味しかったのは、定番のあんこでした
これで、京都の味は堪能できたみたいです
MISSION 3CLEAR
と、まぁ、忙しいレースアフターでしたが、疲れた体をじっとして休めるのではなく、細々と動いてたことで、逆に疲れが抜けたみたいでした