ボストンマラソン | にゃん&らん

ボストンマラソン

現地時間4/18に行われた第115回ボストンマラソンで驚異的なタイムが叩き出されました。

にゃん&らん
ジョフリー・ムタイ(ケニア)が、2時間03分02秒で優勝。

皇帝ハイレ・ゲブレセラシエ(エチオピア)の持つ2時間03分59秒を57秒短縮しました。

2位のモーゼス・モソップ(ケニア)も2時間03分06秒とう好記録。

・・・が、このボストンマラソンのコースは国際陸連の認定コースでないため、世界新記録とはならないんですね。

国際陸連は、スタート地点とゴール地点の距離が直線で総距離の50%以下、高低差が1kmあたり1m以下などと決めているんです。

記録の出やすく設定した極端なワンウェイの直線コースや、急な下り坂オンリーのコースは認めないってことですね。


マラソンの記録って、どのコースもコース条件が違うので、記録だけを比較し合う自体が、そもそもナンセンスとの意見もあります。

また、歴史あるボストンのコースを認定しないのはいかがか?との意見もあるようですね。


いずれにしても今回の記録は幻の世界記録となってしまいました。
にゃん&らん
「まぼろし~~ぃ!」