男の弁当箱の第2弾です。最近、一寸ネタ切れで同じおかずが入り込んでいますが、それでも何とか頑張っています。
我が家の定番になりつつある、鶏そぼろ弁当です。シンプルな味が決め手です。鮭の塩焼きに、鮭のマリネと素材が重なってしまいました。

すき焼きの残りで、まず第一弾。銀杏とキノコの炊き込みご飯も定番化してきました。

第二弾のすき焼き弁当は、卵でとじてみました。

しつこいぐらいに出てくる鶏そぼろ弁当です。

わっぱから脱出して、チーズバーガーバスケットにしてみました。自家製ハンバーガーは美味い!

秋の味覚、銀杏ご飯です。ロールキャベツも添えました。ロールキャベツのトマトスープにベーコンとクリームチーズを加えてパスタソースにしたところ、家族には大好評でした。

サンドイッチバスケットです。空いた空間をなんとかフルーツでカバーしました。一番のお気に入りは、ローストビーフサンドです。

自家製、ふりかけ弁当。

煮染め弁当。九州ではがめ煮というのですが.....

おかずがないので、冷凍たらこでしのぎました。

本日もおかずに困ったので、冷凍鮭で頑張りました。

毎日、お弁当に凝っていたら、何となくカロリーが増えてきているような気がします。ここは、第一の目的がダイエットだったことを思い出して、初心にかえって頑張りたいと思います。
すっかりと冬ですね!先日、スタッドレスにタイヤ交換も終わり、準備OKです。
シクラメンの赤が鮮やかな季節になりました。

我が家の定番になりつつある、鶏そぼろ弁当です。シンプルな味が決め手です。鮭の塩焼きに、鮭のマリネと素材が重なってしまいました。

すき焼きの残りで、まず第一弾。銀杏とキノコの炊き込みご飯も定番化してきました。

第二弾のすき焼き弁当は、卵でとじてみました。

しつこいぐらいに出てくる鶏そぼろ弁当です。

わっぱから脱出して、チーズバーガーバスケットにしてみました。自家製ハンバーガーは美味い!

秋の味覚、銀杏ご飯です。ロールキャベツも添えました。ロールキャベツのトマトスープにベーコンとクリームチーズを加えてパスタソースにしたところ、家族には大好評でした。

サンドイッチバスケットです。空いた空間をなんとかフルーツでカバーしました。一番のお気に入りは、ローストビーフサンドです。

自家製、ふりかけ弁当。

煮染め弁当。九州ではがめ煮というのですが.....

おかずがないので、冷凍たらこでしのぎました。

本日もおかずに困ったので、冷凍鮭で頑張りました。

毎日、お弁当に凝っていたら、何となくカロリーが増えてきているような気がします。ここは、第一の目的がダイエットだったことを思い出して、初心にかえって頑張りたいと思います。
すっかりと冬ですね!先日、スタッドレスにタイヤ交換も終わり、準備OKです。
シクラメンの赤が鮮やかな季節になりました。
