営業ツールの効果は? | 行政書士木村俊之@埼玉県羽生市の徒然日記

行政書士木村俊之@埼玉県羽生市の徒然日記

”笑顔で継(つな)ぐ”行政書士事務所がお客様視点を大事に、一般の方向けには遺言・相続・終活、中小企業向けに経営者のパートナーとなるサービスを提供します。
そんな様子を、日々ありのままに情報発信しています。

開業してみると、いろんな営業ツールがあることがわかります。


先日、市役所で使う封筒の有料広告の募集がありました。


1枚に掲載される広告の単価としては、安めでした。


興味はあったので、募集要項などをダウンロードしてみました。


直接電話で問い合わせもして、やってみる気もありましたが、結論としては見送りました。


理由は、2つ。


まず一般的な封筒なので、市民全体への事務所の認知度が上がることには貢献すると思うが、業務につながることは少ないと思った。


(封筒といっても使われ方がいろいろなので、確認してみた)


もう1つ。


似たような媒体で今月からやるものもあり、同時に複数やってもそれぞれの効果がわかりにくい。


(PDCAを回すには、その方がイイ)


まあ、焦らず効果を見極めながら、・・という感じ。


今月から始まる広告の効果? どうなるか。







「いいね!」という方、クリックをお願いします。

本日も協力ありがとうございます(*^▽^*)


にほんブログ村