おばあちゃまのお着物 | 着物 時々食いしん坊

着物 時々食いしん坊

着物のコーディネートなど♪
母の着物。頂いた着物。作った着物。直した着物。
気がつけば…着物歴15年。
着物espressivo!
そして…食いしん坊万歳!

今日は今日とて。


いつもお世話になっている紺屋さんに~


お友達のおばあちゃまのお着物の
『彼女仕様へのお直し』を。

取りに行って参りました


大好きだったおばあちゃまのお着物。
思い出に残ってるものもあって。

『 着られたらいいな~』

という彼女の気持ちが実った結果に

✨✨✨✨✨✨✨
泥大島
漆糸の名古屋帯
長襦袢
(おばあ様が彼女用に反物取っておられたのです)
お羽織
道行きコート
✨✨✨✨✨✨✨

実は…
彼女の身長165センチ
おばあちゃまの身長150センチ位

実は…
昔の着物の反物は、ほとんどが。
せいぜい160センチ位の人までしか
仕立てられません。
(昔の人は小さかったものね)

特に大島は
寸法や型が綺麗に決まってしまってる
のだそうです。

という訳で


奇跡的にカビも生えてなかった泥大島。

まず、裄を出して…

そして身丈は、
揚げに入ってる余り分だけでは、
足りなかったので…

着付けた時に帯でかくれてしまう部分に、
他の大島の生地を同じような色に染めて
接ぎました!

そうすると

着た時にはサッパリわからず
165センチの彼女も!
気持ちよ~く着られるのです⤴


帯は…
帶の芯を替えて
寄ってたシワも綺麗に伸ばして
新品同様です


お羽織は…
おばあちゃまが一番良くお召しになってた
お気に入りの一品。
中に隠れてた部分。
中に隠せてしまう部分。
上手く遣り繰りして、彼女の寸法に。


そしてそして道行きコート!
もう処分するしかないかと思っていた
カビだらけのロウケツ染めのお着物を。
洗い張りして
紺色に染めて(ロウケツは模様が浮き出る)
これまた上手く遣り繰りして
『着物➡コート』に。
これこそが着物のエコ足る所以。
日本人の粋が感じられる所以。
なのではないかなーと思うのです。



そして本来なら❕


『カビ生えたらダメだよ』
『処分して新しいの買った方が早いよ』


と言われてしまっても可笑しくないのに。


『着物が甦るとね、
   こっちが嬉しくなっちゃうのよ!』
『お母様やおばあ様のお着物を着たいって
   頑張ってるお嬢様たち見ると、
   こっちも頑張りたくなるのよ!』


っていつもニコニコと
あーでもないこーでもないと

天地引っくり返したり
衽と襟を引っくり返したり

遣り繰り考えて下さる
職人気質のご主人と奥さまに
本当に頭が下がる思いなのです


今70歳の御主人。
どうかあと20年ほどは!
生涯現役でいて頂かないと!
困りまする~☺