冷凍豆腐で炒り豆腐と新潮社さま月刊コミック@バンチ掲載!のお礼 | 『す〜さんの台所』外食するなら家で飯!

『す〜さんの台所』外食するなら家で飯!

2018年カフェオープン!タイ料理大好き。食べるのも作るのも大好き。得意とするのは……目分量d(^_^o)!
お嫁に行った長女!
女子大生の次女!
ちっこくてちょー可愛いMダックスの小梅に癒されながら 感謝の日々を送ってます。

おはようございます♪( ´▽`)

お豆腐を冷凍保存させると 日持ちするんです
が、解凍すると食感イマイチ…
でも水切りはしやすくなるので ギューって絞って
炒り豆腐にしちゃいました(^○^)

冷凍豆腐で水切り簡単!炒り豆腐
{458AA91E-ED90-42F3-AC0C-83E04FC93204}

材料  3人分

凍らせた木綿豆腐  ……1丁 350g
ゴボウ  ……15cmくらい 30g
人参  ……3cmくらい 60g
しめじ  ……1/4株
ネギ  ……5cmくらい
卵  ……1個

*醤油  ……大さじ2
*酒  …大さじ1
*砂糖  ……大さじ1.5
*鰹だし顆粒  ……小さじ1/2

サラダ油  ……大さじ1
茹で枝豆  ……少々

作り方

①豆腐を解凍させたらキッチンペーパーでギューっと絞っておく
ゴボウ→薄く斜め切りにし酢水にさらす
人参→マッチ棒くらいの細切り
ネギ→輪切り
しめじ→小房にバラす
*印を合わせる
{BC22A104-0F6A-4329-8EDF-E3D604B646F3}

②フライパンに油を熱し野菜をしんなりするまで炒めたら絞った豆腐をバラすように炒める

③豆腐の水分が飛んだら、合わせた*印を回し入れ全体に味が馴染んだら溶き卵を入れ強火にして卵に火が通ったら出来上がりです。
{D7DB2B0E-8327-4353-B508-B6BAA9D215BC}

仕上げに枝豆を散らして彩りプラス(^○^)
{7ECC59CA-BA10-4317-A51C-9DD50134667F}

学校給食で食べたような栄養満点
懐かしい炒り豆腐。

大豆不足解消に 良かったら作ってみてね。

朝時間.jpのサイト内で紹介して頂いたレシピ
朝時間.jpはこちら→☆
新潮社さま「@バンチ」という月刊コミック
{9EA9F777-88A4-413D-8DF0-B598078FA597}

朝ごはんをテーマとした

『いつかティファニーで朝食を』

で今月登場したお店が
24時間営業の 焼きそば屋さん!
『 かぶきち 』

読んでたら焼きそば食べたくなってしまったではないかっ(^^;

トッピングの卵は

生卵か目玉焼きに変更出来るんです!

新宿歌舞伎町あたりで、もし、終電乗り遅れたら 是非とも行ってみたい(^^;;

いや、終電乗り遅れなくても…行けるし

という漫画の巻末に「今月のレシピ!」として

朝時間.jpさまから朝ごはんレシピを紹介して下さいました。

6月20日発売の8月号です
スティックオープンサンド☆横手やきそば風編☆
https://asajikan.jp/recipe/927560
ありがとうございます(o^^o)

良かったら見てみてね~。

そして 本日お給料日!
買わなきゃいけない物がたんまりです。

今日も読んで下さってありがとうございます。

皆さんに良い事いっぱいありますように。

こっぷんかぁ( ´ ▽ ` )ノ

ポチって応援して下さると
↓嬉しいです↓