中山寺の腹帯は…? | 働きながら、子育てしながら、資産形成頑張るブログ

働きながら、子育てしながら、資産形成頑張るブログ

2015年7月出産した男児を子育て中。
仕事も好き、家族も好き、自分も好き。そんな人生楽しんでます。
コロナあたりから片手間に株取引やってます。2023年はちゃんと勉強して将来に備えたいな。

義姉から頂いた中山寺の安産祈願の中身の一つ、腹帯。

戌の日には巻けなかったけど日のいい日に巻いてみました。

中山寺の腹帯は一つ一つ文字が書かれていて、その中の一つが生まれてくる子供の性別が書かれているといいます。
それには色々言い伝えや巷の噂がありますが、ネット情報によると

①本人が安産祈願してすぐ開けたらそのままの性別。
帰宅してから開けたら逆の性別。

②代理祈願の場合、書かれている性別と逆。

私は②なので逆パターン。
ちなみに義姉は二人とも逆パターンで見事当たったみたいです。


ちなみにジンクスでよく聞かれるのは書かれている性別と逆が生まれるというもの。
確かに戌の日参り終わりすぐ開けるパターンってなかなかないから必然的に逆パターンになりますよね。。



で、私の腹帯は…
{1ACD1BC5-8F56-400E-917C-1487A0CAC0D1:01}


と書かれてあったので、女の子かしら?

ちなみに「午年男」と書かれていますが、これは中山寺で安産祈願して無事に出産を終えお礼参りした人が納めた腹帯。
なので、私の腹帯は午年に男の子を産んだ方が納めたものにお坊さんが墨で書いて頂いたものなんですね。
そう考えるとなんともパワーを頂けるようなよりありがたいものに感じてきます


はたしてジンクス通り女の子なのか?は分かりませんが、無事に出産までいきつき、中山寺にお礼参りに行きたいものです










リアルモニター会2015年3月7日(土) 女性限定モニター参加者募集【6名】