最近、再び本を読み始めまして、そのきっかけとなったのが、まず、有川浩作の図書館戦争が始まりで、この本はシリーズ6作(うち2作は番外編)となっていて、読んでいて面白かったので、読み終えて、次の本が欲しくなって、学校帰りに本屋へ立ち寄ったところ、ふと目に入ったポップを読むと、大変面白そうだったので、1,2巻とも一緒に買っちゃいました
それは、三上延作のビブリア古書堂の事件手帖です
そして、いざ読み始めると、これがまた面白い
時間を忘れ読みふけってしまうくらいです
読んでいると続きが気になって中々中断することが出来ず、築いたら、1冊を自分にとって最速の3日で読み終えてしまいました
そして、2冊目も面白すぎて、同じ位の時間で読み終えてしまい、なんだかちょっぴりもったいなく感じてしまいました( ̄▽+ ̄*)しかし、ここで、嬉しいニュースがあり、この本は続きがあり、次回は今年の春発売らしいので、是非とも早く出て欲しい
今現在、2度読みをしています・・・
その前にちょっと、間に読んだ、図書館戦争と同じ作者でシアターという、劇場をテーマとしたのを読みましたが、これも中々面白かったです
この3作は、オススメですな~まあ、あくまで自分視点での意見ですが・・・・






今現在、2度読みをしています・・・
その前にちょっと、間に読んだ、図書館戦争と同じ作者でシアターという、劇場をテーマとしたのを読みましたが、これも中々面白かったです

この3作は、オススメですな~まあ、あくまで自分視点での意見ですが・・・・