音羽 菊以有のブログ

音羽 菊以有のブログ

菊初会の出来事♪

Amebaでブログを始めよう!
福祉のお仕事を日頃させていただいて
今日も訪問先で帰り際「お体大切に来年もよろしくお願いいたします」と
お伝えさせていただいたら
「あんたも体気ぃつけてやぁ 体いわしたらここに来れんようになるからな 困るねん 来年早うきてほしい」と・・・
玄関出て感謝で涙こぼれました

訪問先のご高齢の方からいつもいっぱいのお心をいただくのに
私は料理や掃除だけで、ちっぽけなことしかできてないな・・・て

福祉の仕事の人は 周囲の方によく「えらいね」と言われます
でも・・・「仕事ですから、偉くはないんです」と内心よく繰り返します
ボランティアでするならまだしも
目の前にいらっしゃる方から「利用料」をいただいて
「させていただいている、お仕事」だから

ご利用者様からいただいているご利用料から給料をいただいているわけですから
こんな若造を受け入れてくださっているご利用者様が「えらい」んですよね

福祉に関わらず
「いいことしてる」感に酔っている人って時々拝見しますが
「いいことしているか、していないか」
評価はやっぱりお客様が決められることですよね

自己満足に終わらず
自己陶酔せず
ご利用者様の方をしっかり向いて
心から受け入れていただける、そんな人間性と社会人力をつけていきたいですね

これからも修行です。
がんばらなくちゃ