温泉水の力は凄い♪"coyori(こより) 高保湿温泉化粧水(しっとり)" | ききの“これがイィんです”Part2

ききの“これがイィんです”Part2

ブログの説明を入力します。

株式会社JIMOSさんの…
"coyori(こより) 高保湿温泉化粧水(しっとり)"
使ってみました音譜



★coyori 高保湿温泉化粧水(しっとり)★
“美人の湯”で潤いが奥まで浸透。
植物性ヒアルロン酸で肌ふっくら♪

これまでたくさん化粧水をつけても“潤った感じがしない”と感じていたのは、年齢を重ねて肌の角質が硬くなり、浸透を妨げていたから。
“美人の湯”の成分配合の高保湿温泉化粧水なら角質柔軟作用が角質を柔らかくほぐし、水分が肌に吸い込まれるように浸透します。
温泉に入ったあとのような、しっとりつるつる肌が体感できます♪




★coyori 高保湿温泉化粧水(しっとり)の特徴★

★硬くなった角質が化粧水の“浸透”を妨げています★
紫外線のダメージや年齢とともに肌の代謝が落ちて乾燥しやすくなった肌は保湿力がなく、ゴワゴワと角質がたまってしまっています。そんなカラカラの状態の肌にいくら化粧水をつけても水分が十分浸透しないため、保湿することが出来ず、さらに乾燥・シワなどが深刻に。
まずは角質を柔らかくして肌の奥※まで潤いを届け、保湿させる化粧水選びが重要となります。
そこで、Coyoriの高保湿温泉化粧水には『温泉水』を配合、温泉水の皮脂と混ざりやすい性質を利用し、皮脂で覆われた角質層や毛穴への浸透を叶えます。

★日本最古の美人の湯である温泉水を50%以上も配合★
高保湿温泉化粧水には、古くから美人の湯として伝わる「玉造温泉水」の源泉を50%も配合しています。少しとろみのかかったまるで化粧水のような保湿効果の高い温泉です。高保湿温泉化粧水に配合している温泉水が角質を柔らかくして、肌になじみながら肌奥(*)まで潤し保湿します。さらに温泉水は油分となじみやすい働きをもち、その後に使う美容液オイルの浸透もより高めます。
※高保湿温泉化粧水に配合している玉造温泉の泉質…ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉(弱アルカリ性)

★紫外線ダメージをケアする「アセロラ」など5種の和漢・植物エキスを配合★
Coyoriの高保湿温泉化粧水には、夏に強く浴びてしまう紫外線ダメージをケアするため、「アセロラ」を配合しています。さらに植物性ヒアルロン酸とも呼ばれる保湿効果が高い、「アロエベラの葉」や皮脂ケアをする「舞茸」なども厳選しました。
夏には高保湿温泉化粧水のさっぱりタイプがお勧めです。

★温泉水の力で美容液オイルの浸透をサポート★
Coyoriの高保湿温泉化粧水は、温泉水の油分などとなじみやすい特性を利用し、美容液オイルなどのスキンケアの浸透をより高められるように設計しています。さらに、バリア機能が低下し保湿力が弱まった肌に植物性ヒアルロン酸とも呼ばれる保湿効果があるアロエベラの葉やサガラメ、ユズの果実が働きかけ潤いを長時間キープし保湿します。
※表示名称…アロエベラの葉:アロエベラ葉水、サガラメ:褐藻エキス、ユズの果実:ユズ果実エキス




年齢とともに肌の悩みは増える一方…
そして、若い頃の悩みとは違う悩みに変化していくんですよね…(涙)

若い頃にはさほど感じなかった乾燥…
私…年々乾燥が酷くなっています…
しかも、化粧水を付けても付けてもなんだか潤った感じがしないんです…
それって年齢を重ねて肌の角質が硬くなって浸透を妨げていたんですね(涙)



“coyori 高保湿温泉化粧水(しっとり)”は、美人の湯の成分が配合されている高保湿温泉化粧水♪
私は趣味のクライミングや登山を楽しんだ後、現地の温泉に入って帰ることが多いのですが、あの湯上がりのようなしっとりつるつる肌になれるかな♪






テクスチャーは若干とろみがある感じはしますが、想像していたよりサラっとした感じです。
香りは成分の香りがほのかにする程度です。



私の手の甲…何も付けない状態だとこんなにガサガサで痛々しい…(汗)



“coyori 高保湿温泉化粧水(しっとり)”を付けるとあっという間に肌荒れが改善できました♪

成分にアロエベラの葉やサガラメ(海藻)が配合されているせいなのか、ヌルっとした感じもするような…
あっ、でもこの表現だと上手く伝わらないかもしれませんが、不快な感じのヌルっではなくて肌の表面がすべすべする感じのヌルっです。

浸透性もものすごく良くて、しかも仕上がりが本当にすべすべ&ツルツル!!!!!
今まで感じたことのないようなスベスベ感です♪

お風呂上がりに化粧水をつけた後、慌てて乳液を付けなきゃ!ということもなく、本当にしっとり&すべすべ&ツルツルの全てを感じることができます♪

私が使っているのは“coyori 高保湿温泉化粧水(しっとり)”ですが…
“しっとりタイプ”の他に“さっぱりタイプ”もありますよ♪

ラインで使ってみたいな♪








ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村