本場さぬきの“亀城庵 塩鍋うどん”♪ | ききの“これがイィんです”

本場さぬきの“亀城庵 塩鍋うどん”♪

株式会社讃匠(さぬきうどんの亀城庵)ファンサイト応援中


株式会社讃匠(さぬきうどんの亀城庵)さんの…
“【亀城庵】塩鍋うどんセット(10人前)”食べてみました音譜


ききの“これがイィんです”
株式会社讃匠 さぬきうどんの亀城庵
讃岐と言えばうどん・うどんと言えば讃岐と誰しも言えるくらい讃岐うどんは有名ですよねビックリマーク
今回いただいたのは、讃岐うどんを作るプロを育てるプロが作る極上のうどんなんですよよっ

それも、響きからして何とも美味しそうな塩鍋うどんニコニコ
塩鍋うどんセットのうどんは楽天グルメ大賞受賞7回の讃岐うどんなんですベル

塩鍋うどんとは…
通常当店の半生うどんは、鍋物のシメとしてお使い頂くときには、うどんの塩分を洗い落とすため
水洗いが必要になりますが、この度下記にご案内するレシピは、通常の半生うどんを使いつつ
化学調味料無添加で優しく仕上げた塩スープと煮込み、さらに、野菜や他の具材も一緒に煮込んで
いただくことで、通常味付けに使う塩分が既に加味された状態でお召し上がりいただけるものです。
特製の塩スープは当店近郊の坂出沖の塩を使用。


ききの“これがイィんです”
実際店舗に行って食べるに超したことはないですが、遠方でそう簡単には足を運べないのが現実…しょぼん
亀城庵さんのうどんは、限りなく実店舗に近いうどんを作られているんですよニコニコ


ききの“これがイィんです”
そして亀城庵庵主・藤井薫氏は、プロを育てるプロとしても有名クラッカー
素材・製法にとことんこだわり作りあげるうどんは、他では味わえない魅力がたっぷり詰まっていそう音譜
手間隙かけた製法だけでなく…
厳しい査定基準のもと、査定基準に満たない麺を除いて出荷されてるそうですクラッカー


ききの“これがイィんです”
同封されていた美味しいうどんの茹で方マニュアルも、とってもありがたいですねよろこび
せっかくの美味しいうどんも、茹で方一つで変わっちゃいますもんねぇあせる
茹で方に加え、本当は水にもこだわりたいくらいですよね叫び




早速作ってみましたニコニコ




ききの“これがイィんです”
茹でたてのうどんを一本味見してみたのですがツルツル&もっちもちで歯ごたえも楽しめます合格
そして麺の塩加減が絶妙で、麺だけ食べてもかなり美味しい~わーい
プリップリで美味しそうなうどんに、塩スープと具をたっぷりのっけて~アップ


ききの“これがイィんです”
具だくさん塩鍋うどんの完成~よっ
それにしても相変わらず欲張りすぎてしまう私…具だくさんすぎ…うーん(汗)
具は豚バラ焼き・肉だんご・白菜・しいたけ・春菊・ねぎですパー
肉だんごは、餃子の具の残りを使って作りましたチョキ


ききの“これがイィんです”
塩鍋スープもあっさりの中に、しっかり深み&コクがあって美味しいですべーっだ!
もう一度言いますが、うどんの麺の塩加減が絶妙で美味しいんですキャッ☆
食感も楽しめるので、食べごたえも感じられて味&食感共に大満足ご飯


ききの“これがイィんです”
あと、美味しそうなレシピが入っていたので、中でも気になったレシピを真似して作ってみましたニコニコ
めんたいこ大好きな私としては、このレシピをセレクトどーもくん


ききの“これがイィんです”
おうちランチで食べましたニコちゃん
想像していた通りの美味しさ溜め息
パスタの麺よりツルツル&モチモチしてるので、さらに美味しかったですきゃー
やっぱりこのコシ、たまりませんねぇニコニコ


本場のうどんは味・食感共に全く別ものですね音譜
今度は店舗でも食べてみたいと思った、とっても美味しいうどんでしたニコニコ


亀城庵 塩鍋うどんセット10人前




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


株式会社讃匠(さぬきうどんの亀城庵)ファンサイト応援中