自転車はじめて2年半になりますが

あまりの激坂は別として
そこそこの急坂は大体どこでも
まあなんとか登れるようになりました。
 
ただし、遅い・・・
 
以前は足つきなしで登れたら満足でした。
しかし他の人に比べたらスピードが
あまりにも遅くて自己嫌悪(笑)
 
そこで少しでも速くなりたいと
あれこれやってますが大きな壁があり
それを中々越えられない。
その壁というのが
 
斜度10%、時速10kmの壁
 
です。
 
斜度が10%になると時速10kmを出せない。
10%を超えると極端にスピードダウンします。
坂を登ってて
ガーミンでスピードだけ見ていれば
斜度計を見なくても斜度がわかります。
私の場合、時速10km出せなくなったら
斜度10%を超えたということですから。
 
これをなんとかしたい。
それで色々やっています。
 
距離約6kmの平地に近い
0〜3%のだらだら登りで
TTやってスピード練習したり
 
斜度10%の山王峠ではアウター縛りで
SFR的な走りをし筋力アップ狙ったり
 
苦手な全力ダンシングやってみたり
 
でも中々この壁は越えられません。
瞬間的なら10%の坂で時速10kmは出せますが
すぐにへばって続かない。
 
まあ、色々試行錯誤すること自体が
一種のレジャーで楽しみなんですけどね。
 
斜度10%、時速10kmにこだわる理由は
いつか出てみたい
チャレンジヒルクライム岩木山があるからです。
 
レースは15kmコース、10kmコースがありますが
私が出るならシニア10kmになります。
10kmコースはほぼ全て
岩木山スカイライン になります。
スカイラインはこんな感じの
” これぞ九十九折 ” という坂です。
 
{9F9E75ED-4418-48B2-A2E5-512818311E21}
 
すごいでしょ。見た目も迫力満点ですが(笑)
斜度も最初から最後まで
ずっと9%半ばで一定です。
急坂は出てきませんが緩むことも一切ありません。
 
距離は10kmですから
時速10kmで走れば1時間です。
このレースに出た時は1時間は切りたいなあ
というところからです。
距離10km、斜度10%を時速10kmで
走り切れたら1時間を切れます。
 
ちなみに昨年のシニア10kmは
18名参加でちょうど半分の
上位9名が1時間を切っています。
1位の方は62才で45分47秒03
時速13.1kmということになります。
これに近づきたいなあ、と思います。
 
最下位の方も最下位ではありますが
マジですごいです。
76才の方でタイムは1時間23分18秒04
時速にしたら7.2kmですが、すげ~!!でしょ。
76才でこの斜度10%弱の10㎞ヒルクライムをこのタイムですよ。
今の私が走ったらこの方に勝てる自信はありません。
 
2015年はあまりの豪雨でレースは中止でしたが
2014年のレースでは最高齢完走者は 80才!です。
タイムも決して遅くありません。
「凄いよなあ~、こういう人になりたいなあ」と
心から思います。
 
この80才の方のリザルトを見て
「頑張れば俺もあと20年くらい走れるじゃん」と
私は勇気をもらいました。
いつか
この勇気を与える側になれればなあと思います。
 
こうなりたいがために
斜度10%を時速10㎞以上で1時間
走り切れる力をつけたい。
 
頑張ろう!頑張れ、俺!!(笑)
 
 
【飯能市ヒルクライム名栗ステージへ参加される皆様へ】
 
主催者は何も言っていませんが
現在、コースとなる有間峠の林道は通行止めです。
レースに出るからには試走したいと思うのは当然ですから
事前に来られる方も多いはず。
しかし主催者が何も情報発信していませんから
通行止めになっていることを知らずに来られる方も
多いと思います。
通行止めになっていても来たからには走りたい
と思うのは人情です。
ですが、お願いです。試走はおやめください。
万が一、事故った場合は携帯がつながらない所ですから
大事になってしまいます。
通行止め中に自転車が事故を起こしたら
林道管理者から自転車そのものを規制され
有間峠を走れなくなる可能性もあります。
 
以前から繰り返しお願いしていることですが
どうか通行止め期間中は入らないでください。
お願いします。
 
 
 

 CAFE KIKIの紹介ページは ➡ こちら!

 

場所などは Googleマップ で

「飯能 カフェキキ」で検索してもすぐ出ます。

 

明日もモーニングから

いつも通りの営業を行います。来て下さい。

 

飯能のピンポイント天気予は ➡ こちら

 

【飯能へ来られるサイクリストさんへお願い】

飯能、名栗でライドされる際は

行き交う他のサイクリストさんとスライドする時

会釈をしていただくとありがたいです。

飯能、名栗方面は今、非常に自転車マナーがよく

いい自転車環境になっています。

これを壊したくない。

いいマナーは挨拶からだと思います。

相手が会釈を返してくれようがくれまいが

是非、スライドする人に会釈をお願いします。

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

にほんブログ村