クリエイティブな、ローフード。 | ルワンダのおうちから。

ルワンダのおうちから。

ロンドン→半年の東南アジア放浪旅→プラハ→またまた旅→ハーグ→インドネシア周遊→タシュケント→キガリ、と海外生活10年弱を終えて、2011年、東京に帰って来ました。毎日のお料理と、ぷつぷつの思いの記録。

雪になるのか、世界がとてもしんとしている。
寒い夜。


つめたいお酒を飲んだので、お茶を飲んで身体を暖めている、めずらしく緑茶。
萌黄色が鮮やかで、とろりと、甘い。
実は、より甘美に自堕落に、ブランデーをたっぷり落としたロシアの紅茶にしようかとも思ったのだけれど、健康的に、健康的に。


あるいは、生野菜中心の食事は、やっぱり身体が冷えるのかな。
でもやっぱりローフードは楽しい。
クリエイティブなインスピレーションがふつふつと零れてくる。
ブロッコリーも、生で。
でもごりごりと硬いので、小さめに切って、めんつゆ(この辺りがいい加減な私。いいの、ベジタリアンじゃないから)でマリネ。ちょっととろりと甘みが欲しくて本醸造のみりん。それにフラックスシードオイルでこくをプラス。フラックスシードオイル(亜麻仁油)はオメガ3をたっぷり含んでいて、ぜひ摂りたい食材なのだけど、なにより、おいしい。くさみのない魚の油のような、おいしい味。
材料は、その日の思いつきで、それに生姜も加えた。
分量も、いい加減、野菜本来の塩味とかがあるので、つまみながら確認しちゃえばいい。楽ちん。

なので、調味料は、ちょっとだけしっかりと作られているものを選ぶ。
例外は、アガヴェシロップ。ローフードのひとは、甘みをつけるのに、アガヴェシロップを多用するけれど、私はあまり信用していない。「生」にこだわり過ぎるよりも、自分がずっと食べてきて、おいしいと思ってきたもののほうが、ずっと確かだ。本醸造のみりん、香り高いメープル・シロップ、ちゃんと花の香のする蜂蜜。


マリネしたブロッコリーは、しんなりとして、おひたしのようだけれども、弾けるような緑の香りが残っている。それを、ゆっくり、一口づついただくのが、しあわせ。もぐもぐもぐ。


他のメニューは、昨日仕込んだマリネの使い回し(なので楽ちん)。
ゆず大根、シナモン風味のキャロット・ラ・ペに、蓮根のきんびら(これは加熱食)それにもずく酢。
野菜がたっぷり、だけど食べ過ぎない量で。
身体にいいものでも、毎日例えば山盛りに食べ続けるのって、なにかよくないのじゃないか、て直感として思う。カロリーのことだけではなくて。なので、ちょっと足りないかな、という位の量だけ、がたぶん丁度なのだ。


そして、本日のメインディッシュは、お魚!
秋刀魚は、ぬか漬けになっているもの。(糠さんま、てこっちの人は食べないんだね。)
私にとっては懐かしい味。じゅうじゅう。ちょうど冬の今が食べ頃です。
そして、季節外れに枝豆ごはん。冷凍の枝豆で。

食後は、食器洗い機にきちんとお皿を詰めて、小物は手洗いをして、明日のお弁当の準備をした。疲れきっていないと、家事もはかどる。私っていい主婦だよね~を連呼して、彼を追い回す。春のくまみたいに。反撃も受ける。ややっ!


と、こういうの何気ない日常のかけらの粒々が、私の宝物だ。