道の駅  たぬま。
造りが新しい、近代的っていうのかな?
駐車場が、ソーラーパネルの屋根付き。
多目的ホールなんかあったり、お土産屋さんも、選ぶのが楽しくなるような品揃え。
自宅から近くなのに、どこか旅行に来た気分にさせてくれる♪
足湯もある♨
園内?を走るバスには、さのまるくんが(´∀`*)
ドクターフィッシュもいたうお座
ソフトクリーム好きな旦那は、りんどう湖のジャージーソフト。
私は、さのまるくんの最中、白あん大好き。

くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる
坂東三十三観音札所  第十七番   出流山・満願寺。
だんだんと山道に入っていくと、巨大な採石場と工場なのかな、ちょっと怖いくらいの景色が左側見渡す限り広がってる。

出てきた~、これが噂の!!

まるで、アニメに出てきそうな、昔の戦隊モノに出てきそうな・・・(今のは知らないので(笑))


満願寺の門前には、数軒のお蕎麦やさん。
その一番手前、門前入口の  いづるや  さん。


名物の【 盆ざるそば 】なるものを、注文してみました。
ほとんどの人が、頼んでるみたい。
2人で、4合。
周りは、2人で5合頼んでる人達が多かったよう。

こしあぶらと、舞茸のてんぷらも頼みました。
私は1合と、ちょびっとだけ食べて。。。

ふふふ(((*´艸`))
クローバーそばゆら(そば生地使用のそば餅  粒あん入り)
クローバー栃の実大福
を1つずつ、追加しちゃったもんね。
『 今から、全部お食べになりますか?』
と、店員さんに聞かれてしまった(笑)
『 はいっ 』
と、元気よくお返事しました~。

旦那は、出流名水仕立珈琲コーヒー
注文してから、おとすので、ちょっと時間かかるけど、お蕎麦屋さんで美味しい珈琲が飲めちゃう。
こちらが、そばゆら。
そば粉をゆらゆらと茹であげるので、そばゆら。


カエルせっかくなので、パワースポットでもある、出流山  満願寺に拝みに行きましょう。
真ん中の写真が、奥の院。
奥の院参拝するには、入山料として300円かかりますが、行きますよー(´∀`*)
往復分3kmの山道ウォーキングですあしあとあしあと
ちょうどいい腹ごなし的な、散歩。

奥の院まで、辿り着くと、滝行の出来る滝ツボ。
お水は冷たかったぁ!!
1人10000円で、滝行出来るらしい。
いつか、やってみたい気持ちが、ずっとある。
左下2枚は、奥の院内にある鍾乳洞で、鍾乳石で自然に出来た十一面観世音菩薩の後ろ姿。
ちょっと・・・私は、怖かった。。。
帰り道は、下りだから、元気元気( •̀ᴗ•́ )/
ただね、雨上がりなので、時々足元滑るのが怖い。
私は、どこに行くんでも、スニーカー履いてるので、いつでもどこでも歩けちゃう。


出流山満願寺を後に、佐野アウトレットへ車
念願の、ゴディバ  チョコムースドリンク(σ´∀`)σゲッツ!!
20分くらい、並んで待ちました♪
普通のショコリキサーよりも、ふた周りくらいサイズ小さめ・・・(๑• . •๑)?
でもでも、期待を裏切らないゴディバ。
美味しく頂きましたふんわりウイング
ちょっとそこまでお蕎麦食べに行こう旅、おしまい。