カドサイラ2投目 | くるる子育て&終活真っ最中

くるる子育て&終活真っ最中

転移再発乳癌と闘いつつ、まだまだ子育て真っ最中。。。
気持ちはいつも前向きでも、いつかおとずれるであろう「その日」のために、子どものため夫のためにやっておかないといけないことが山ほどある。そんな母&妻の終活、闘病などをつらつら・・・

カドサイラ2回目ですか、肝機能がもひとつよくならない。副作用ならもっともどるはずのんだろか…

とりあえずは2回目をやって画像判断しましょうと。血液検査も毎週肝数値をみたいとのことで行かないと(・・;)

ちなみにCEAは55。ca15-3はまだ出てなかった。
まだ二桁なので3週間様子みてもいいとかなんとか言ってた。3桁になると急激に上がって抗がん剤効かなくなるのかなぁ…

ということで本日(昨日)の結果は、数値的にはあまり効いてない模様、あとは画像判断。

厳しいかなー
ゼローダタイケルブあとの使える抗がん剤についてきいてみた。
「EC.FEC.パクリ.ハラヴェン.ドセやってるから…ジェムザール、ナベルビンをハーセプと使うとかかな。」

「アリミデックス効かなかったけどホルモン治療は?」

「ほとんど期待できない、ホルモン治療は半年くらい効いてくるのにかかるから」

そんな悠長な治療は今更できないってことか(u_u)


ふいに
Dr.が「子供さんの誕生日いつやった?」と。

「1月です、この前9歳になりました(^^)」

「じゃーまずは来年の誕生日を目指して頑張りましょ」

「あ、はい!頑張ります」

って…
ああ…
そっか、そーゆーことなのかとひとり納得。

カドサイラが効いてプラス半年、ゼローダタイケルブが効いてプラス3ヶ月なんだから、1年先って…
そーよね、そりゃ普通に考えるとそーなる。

まぁそれでも死ねないんだよね~私は(`_´)ゞうん、ぜーったい死ねない!子供もまだまだこれから母親いるしね、子供のことから家のことから仕事まで、すべてを旦那さんにバトンを渡すなんて申し訳なさすぎ(-_-) 不安の波に押しつぶされる。

やっぱり話し合いしとかないと。サポート探さないとーだ!
でも奇跡おきて子供が高校くらいまで生きてるかも~だし、絶対あきらめないよ。新しい薬もどんどん開発してくれてるしね