あるようです。




最近色々な仕事のお話を頂くことが多くなってきました。




急に自分の周囲で色々な事が起こっているようです。




自分としては、「感謝」の一言に尽きます。




人と人の縁というのは本当に大事です。




今とある温浴施設の再建のサポートをしていますが、

そこのアルバイトの方々がとても気持ちの良い方ばかりで、

行くと話しばかりしています。




プロ意識も高く、こういう方達とならきっと

上手く行くって思えます。




また来週水曜日から現地に入りますが、

今回は、食事処のメニューの打ち合せと、販促計画、

イベントスケジュールの確認その他諸々です。




やることは山積していますが、とてもやりがいのある

仕事です。では。


何か咳が出ておかしいと思っていたのですが...




朝起きたら喉がすごく痛くて、すぐに病院に行ってきました。




明日は坊主のサーフィンのコンテストがあるので、

今日から千葉に来ています。




薬を飲んだら咳は収まったので一安心。




おかげで今週末の波乗りは中止ですが、

致し方ありません。




最近昔読んだ文庫本を実家から引っ張り出して

読み返しています。




この間は「坂の上の雲」を読んで、

今は「竜馬が行く」を読んでます。




4巻目に入ったところで、竜馬がやりたいことが

具体的になって動き始めたところです。




俄然面白くなってきたので睡眠不足が続いて

います。




でも今日はまだ広島の仕事のレポートをまとめています。

中々すぐには終わりそうもないけど頑張ります。

地元は茅ヶ崎ですが、

何となく久しぶりの東京って感じです。




使用日から今日まで広島に出張していたので

そんな感じがしています。




しかもこのまま今から渋谷で学生時代の

ラケットボールの仲間達と飲む予定。




渋谷行きのバスがないので、途中までバスで

行ってあとは山手線。




1年近く間が開いているのでとても楽しみ。




今週はそんなこんなで波乗り出来なかったけど、

明日明後日は少しは海に浸かりたい。




でも今日中にレポートまとめておかないとね。




広島は違う業種なのでフィットネスクラブの手法を

応用して再建にチャレンジです。乞うご期待。

昨日は初めてサーフィンのコンテストに参加しました。




結果は兎も角(聞かないで下さい。)、

とてもおもしろい競技だと言うことが分かりました。




それは、相手と演技のポイントを競うのですが、

その本質は自分との戦いなのです。




平常心で冷静にポジションを決め、波を選び、そして

波と調和して良いライディングをする。




同じ波を取り合うときだけ相手とパドル競争になりますが、

基本的には前述の通り。




息子にいつも色々と偉そうなこと言ってたけど、

参加してみて競技の本質が分かったのでとても良かった。




自分が若い頃やっていたラケットボールとは全然違うので

競技スポーツが好きな私としては嵌りそうな予感がします。




そうそう、HFJのあと何か色々な事が動き始めて来ました。




今のクライアント様の仕事も結果を出して

更に貢献できるように努力していきたいと思います。




今日は今から自分会社の社会保険の手続きに行ってきます。




では。

ここ数日毎日HFJに通っておりました。

(理由は内緒です。)






毎日夜はどこかしらの会食があり、久しぶりの方や、

初めてお会いする方、とても多くの方々と色々と有益な




情報交換をさせて頂きました。



その色々な話しの中で反省することがありました。




それは、




ブログの更新が少ないこと。意外と多くの方が

見ていてくれて、「忙しいんですか?」と暖かい声を

多く頂きました。




以前書いていた波乗り日記を独立させてしまったので、

更新頻度が落ちてしまったのです。

(波乗り日記はほぼ毎日更新中なのですが...)




心機一転また少しづつでも何かしら日記を書いていきます。




また新しい取り組みが幾つかスタートするので

こうご期待。




因みに、株式会社クラブビジネスジャパン主催の中嶋塾で

講師をすることになりました。




申込は今月末までのようです。

全12回で12万円。結構お得だと思います。




今年の下半期は「人材育成」に関する仕事が多くなりそうです。




詳細は追ってご紹介していきたいと思います。では。

昨日からHFJが始まっています。




昨日今日と私も見に行ってきました。

今年はバイクのプログラムが目立って多くなってますね。




いよいよ本格的にブレイクするのでしょうか。




それからコリオ系プログラムも各社ラインナップが充実して

来ているようです。




今回とても驚いたのは、NSE野沢社長が発明?した、

振動しないスピーカーでしょうか。

(具体的な商品名を聞き忘れました。)



どこに居ても同じようにステレオで音が聞こえ、

しかもスピーカーのコーン部分が全く振動せずに音が

出ているのです。




とても不思議な感覚でした。




で、スピーカーはとてもコンパクトで省エネだし、

台数も通常の1/4で済むのでこの点でも省エネ。




更にはボディはアルミニウム、コーンは再生ペットボトルで

再生率は95%は超えるそう。




凄すぎ。まさに匠の技です。




今日はこれから万寿氏主催の懇親会に参加してきます。




どんな新しい出会いがあるでしょうか。楽しみです。

来週からHFJが始まりますね。



ここ数年マシン関係は目新しい商品も少なく、

セミナーも今一つ魅力に欠けているように感じます。



業界全体が低迷している中で、クラブ側も投資が出来ないので、

メーカーを初め業界サプライヤーもとても厳しい状況に

さらされています。




私の仕事はこんなご時世なので、相談はあるのですが...




新聞紙面では、企業業績は回復しているとのことですが、

まだ個人消費はまだもう少し時間が掛かるのでしょうか。




とはいうものの、現在のフィットネス業界は、代替商品に

シェアを奪われて低迷している部分も多いので、




この状況を打破しないといけないのかも知れませんね。




株式会社BEACH TOWNの提唱するアウトドアフィットネスは

自分自身がアウトドア派なので、とても共感できます。




既存のフィットネスクラブも同じような視点で商品やサービスを

組み立てる新しい取り組みが出来ると思います。




もう既に気が付いて実施している企業もあると思いますが...




既存の顧客基盤を活かして次の手をどう打つか。




これが肝です。




退会する方々は何故辞めるのか?




ここにも真実があります。




自分も今自分なりに解釈し、次世代のモデルを構築中です。




成功したらここでご紹介しますね。失敗したら...




そんな後ろ向きなことは考えません。




可能性を信じて前進あるのみです。




話しは全然変わりますが、久しぶりに湘南に波が入って

みんな水を得た魚のように海を満喫しています。




私も昨日の夕方満喫させて頂きました。




リフレッシュ出来て今日もやる気満々です。では。

フィットネスクラブの経営学-??.jpg



しました。


坊主のに続いて今度は自分のやつ。


まるでショートボードみたいな
テールです。


薄いし良く動きそう。



イメージ通りに仕上りました。



シェイパーの大橋さんどうもありがとうございます。



早く波上がらんかね~。


今日はまだこれから仕事なので
ワックスアップは出来ないな。



早く仕事を仕上げよう!
フィットネスクラブの経営学-??.jpg





今日は夕方に掛けてレヴァンの先輩であり、先輩社長である酒井社長の会社に顔
を出しました。


もう何年目になるのでしょうか。
我が社はまだ3年目に入ったばかり。


まだまだひよっ子です。


今日はスタジオで新しいプログラムの練習をしていました。


ミニトランポリンを使ったプログラムで、とても面白そうです。


体幹とバランス、調整力が鍛えられるのでしょうか。


やって見たいな~って思いました。
可成オススメです。


因みに酒井社長は伸長が高いので、調子に乗って高くジャンプすると天井を破る
と思いました。


気をつけてくださいね。では。

昨日はクライアント様の全社員研修でした。



研修テーマは「意識改革。」で、所要時間は2時間でした。

対象がアルバイトの方から支配人クラスの方々まででしたので

言葉の選び方にとても気を遣いましたが、



皆さん真剣なまなざしで効いて頂いたので

私としてもとても遣り甲斐のある研修となりました。



この会社のスタッフはまだ原石に近い方が多く、

磨けば磨くだけ成長できる可能性を持った、とても楽しみな

スタッフばかりです。



今までの経験の中で思うことは、企業やクラブの業績不振の

原因の大部分は限られているということ。



・ビジョンがない

・経営管理の仕組みが出来ていない

・人を育てるシステムがない



上場企業のような親会社がしっかりしているところは

大抵基盤は出来ています。



そうでないところは、ゼロから作り上げることが多いです。



しかし、親会社がしっかりしていても、この業界に即した

仕組みやシステムが出来上がっていないとパフォーマンスが

十分に発揮されません。



今回の研修では、


・会社とは?

・フィットネスクラブビジネスの特徴

・フィットネスクラブビジネスの事業構造


に始まり、


・従業員の意識すべきポイント

・ファンダメンタルミッション(fundamental mission=基本任務)

・予算とアクションプラン

・アクションプランと予算活動評価(PDCAサイクル)

・公開企業の業績評価と、業界トレンド(会員数、売上高)


こんな内容を分かり易く解説しながら、参加者の意識改革を

進めさせて頂きました。



この成果はこれからの行動の成果として現れるのですが、

本日、参加者の行動に変化が泡和選れ始めたとのご報告を

頂きました。



皆さん前向きに取り組んで行きましょう。



「or」の抑圧と、「and」の可能性。



皆さんはどちらの意識が強いですか?



「or」の抑圧とは、簡単に言うと○○があるから○○が出来ない

という、いつも何かを良いわけにして逃げる姿勢。



「and」の可能性とは、○○もやるけど○○もやる

双方が成立する可能性をとことん追求すと言う姿勢。



当然後者が目指すべき方向です。



ビジョナリーな企業の風土は後者だそうです。



私も後者を目指しています。

まだ未熟なので、出来ない時もありますが。



では。