ぽっかぽかのいい天気ですね


>挨拶


■アメリカのトヨタ潰し?

【ワシントン大治朋子】「強欲なトヨタよ、職務を果たさなかった米道路交通安全局(NHTSA)よ、恥を知れ」。23日開かれた米下院公聴会で、トヨタ車 の「急加速」で「死に近い体験をした」という米南部テネシー州在住の元同州社会福祉相談員、ロンダ・スミスさんが証言に立った。

 証言によると、スミスさんは06年10月の午前、トヨタ自動車のレクサス(ES350)で自宅近くの高速道路に乗った。間もなく、アクセルを踏 んでいないのに車が急加速しているのに気付いた。ブレーキをかけたりギアをバックに入れたが加速が止まらず、時速は145キロに。「ガードレールか木にぶ つけて止めるしかない」と考えるうちに時速は160キロに達し、「私は死ぬ」と感じて、最後の電話のつもりで夫に連絡したという。スミスさんはこの時の状 況を語るうちに言葉に詰まり、あふれる涙を何度もぬぐった。

 その後、「何も新しいことはしなかった」が、車は徐々に減速し、時速53キロまで落ちたところでエンジンを切ることができたという。スミスさん は夫と共に、「欠陥車両」としてトヨタ側に全額返金を求めたが「適切に整備されていれば、ブレーキはアクセルに勝る」との回答しか得られなかった。 NHTSAにも相談し、調査員が乗車点検したが「恐らくフロアマットの問題」と結論付けたという。

 公聴会では多くの議員がスミスさんの証言に共感を示し、スミスさんや同席した夫、エディさんと握手などを交わす姿が見られた。 (毎日新聞)



―ギアをバックに入れたりブレーキをかけたのに加速が止まらないのはよほどのことがなければありえない。その後なにもしないで車は停止したし、NHTSAもフロアマットの問題と結論つけた。おそらく急な加速にパニックになって焦って少しのことが大きく見えたのではないだろうか?


真相が明らかになっていないためあまり深入りした発言はできないけども、小さな事を騒ぎ立てる連中のせいでデメリットがメリットを上回ってしまう現象が起きてるのではないだろうか?

トヨタは対策が遅れたと言われているが確かな無償修理のインフラ確立なんかを考えると全世界規模で販売を展開しているトヨタだからこそ、不確かな情報をもとに回収・修理サービスを行うのではなく確実な原因とそれに伴う対応策を完璧に仕上げる必要もあったわけで、がんばってるのではないだろうか?

批判は愛情の裏返しというが、どうも過剰すぎてアメリカのトヨタ潰しのような気がしてならない。