野菜メインの献立No.127 2011/7/3 | kichiキチきっちん♪

kichiキチきっちん♪

~「kichiの毎日元気ブログ」からタイトル変えました~
お料理大好き!お菓子作り大好き!
でもぐうたらなのでしょっちゅうサボります
そんなときは食べ歩き~
時には野山の草まで美味しそうに見える。。。
一緒に美味しいもの探し、しませんか?

7月3日の晩ご飯。


kichiの毎日元気ブログ チューリップ黄献立内容チューリップ黄

韓国風冷や汁と鯵の刺身

皮付きポテトのオイルチーズ焼き

キャベツのサーディンオイル炒め

めかぶ梅ポン酢

生野菜


<韓国風冷や汁>

kichiの毎日元気ブログ

旦那さんのリクエスト、「今晩は冷や汁が食べたい!」というので

決定しました!

材料があったので、趣向を変えて韓国風の冷や汁にすることに。

こちら、コウケンテツさんのレシピです。

TVで前に紹介されてたの、私にしては珍しく、ほぼレシピ通りに作りました。

イカゲソをゆでて、一度ゆで汁からあげておきます。

ゆで汁に味噌を溶き、すりゴマ、おろし生姜、おろしニンニク、お酢、レモンを入れてまぜ、

お野菜(きゅうり、ニラ、トマト)を入れます。

イカゲソも汁に戻して冷蔵庫で冷やして完成!

スプーンですくったご飯をひたして頂きます。


旦那さんは鯵バージョンも食べたいと言うので、鯵の刺身も買ってきました。

ご飯に刺身をのせて、冷や汁ドバーッとかけて食べてましたよにひひ


<皮付きポテトのオイルチーズ焼き>

kichiの毎日元気ブログ

冷凍の皮付きポテトにオイルサーディンのオイル を回しかけ、

チーズとバジルを散らしてトースターで焼きました。

オイルに美味しい味がついてるので、うまくならないわけがない!

でも、ちょっと事故があって盛りつけが汚いです汗


<キャベツのサーディンオイル炒め>
kichiの毎日元気ブログ
こちらもサーディンオイルを使って、あのでかキャベツ を炒めただけ。

キャベツがおいしいのでシンプルにしてみたかったんです。

ちょっとオイルが多かったのか、テカテカしちゃったけどねあせる


<めかぶ梅ポン酢>

kichiの毎日元気ブログ

7月2日の新潟ドライブで仕入れためかぶで、かんたんおつまみ~

(ドライブ日記、更新遅れてますあせるお待ち下さいね)


さっと湯がいためかぶを、細く裂いて刻んで、梅肉とポン酢で和えただけ。

生のめかぶははじっこ持って、フォークでシャーって裂くと

包丁で最初から刻むより早く細切りに出来ます。

ヌルヌルするからね、危ないしねニコニコ


あと、生野菜(キャベツ、大根、きゅうり)のザク切りがどーんとのってますが、

旦那さんお手製のお味噌の試食タイムでした。

塩の角がとれるまで、もう少しと言ったところのようです。

でも、甘いお野菜にはちょうど良い塩加減だったかもしれません。



こんなご飯に、ドライブで買ってきた「白州12年」ハイボールです白州

山崎はロックがおいしかったけど、白州はハイボール、あうかも~音譜