新しいキッチンをイメージする大切さ | 58億男の懺悔

新しいキッチンをイメージする大切さ

今回のテーマは、「新しいキッチンをイメージする大切さ」という長いテーマです。


家を建てる場合、良くも悪くも、現在の家が基準となります。


今の家に不満があるので、新しい家がほしい、というケースも多いとは思います。


これを、キッチンで考えて見ます。


今のキッチンが古くて、汚くて、暗くて、収納が少なくて、せまくて、高さが低くて・・・と不満だらけとします。


今並べ立てた不満がすべて解消されたら満足するでしょうか?


私が現役の頃、ある入居後のお客様の所に様子を聞きにいったときの事です。


そこも、以前の家のキッチンが不満だらけだったので、最新型のキッチンを入れ、不満をすべて解消したつもりでした。


つもり、でした。


さっそく、どうですか、と聞いてみました。


すると、奥さんはこう言われました。


「すごくいいわよ。きれいだし、明るいし、収納もいっぱいあるし・・・でも・・・」


そこまで言うと何か考え込んでおられます。


「でも?」私はものすごく喜んでくれているのを想像していたので、何かミスをしたのか心配になり、先を早く聞きたくなりました。


「何か使い勝手がしっくりこないのよねえ。」


つまり、こういうことでした。


前の家のキッチンは、不満だらけだったけど、お料理を作るときの流れだけはぴったり合っていた。


でも、今のキッチンになってからは、どうもうまくいかない。


冷蔵庫から材料を出す、洗う、切る、炒める、焼く、煮る、食器を出す、盛り付ける、食卓に持っていく。


こういう流れが、うまくいかない。


もっと言うと、ボール、さいばし、フライ返し、おたまなど、道具のしまってある場所やとりだしやすさ、なべつかみ、調味料入れなどが、タイミングよく取り出せるかどうかなど、工夫してもなんかやりにくい。


「ここにあれば言う事無いのに、あんなところにあったり、右にほしいのが左にあったり、このタイミングで使いたいのに、これは後ろにあるのよ。ほら見てちょうだい。」


「これは、調味料入れのつもりでしょうけどこの位置じゃあだめよ。それに私が良く使うのはこのサイズなんだけど、ほら、入らないでしょ。ああ、もっと良く確かめて置けばよかった。」


「あと、最悪なのはこれこれ。これはねスペースが足りないのよ・・・。」


私に思いを伝えようと奥さんは必死で説明してくれました。


機能がすべてそろっていて、美しく、収納もたっぷり、でも肝心の使い勝手は前の古いキッチンのほうが断然良かった・・・。


以前のキッチンの不満の解消ばかりに目が行き、うまくいっていて変えたくない部分がどこで、新しいキッチンではそれができるのか、そういう見方は一切していなかったのです。


私はそれ以来、キッチンのレイアウトなどが決まったら、お客様に、そのキッチンで自分のイメージ通りの調理がスムーズにできるか、イメージしてもらうようにしました。

新しいキッチンの詳しい機能と使い方、各収納の位置などをまず理解してもらい、そこで実際にいろんなケースを想定してもらいます。


できればモデルルームなどの実際のキッチンの前でです。


そして、気になる部分はどう解決できるのか、話し合いました。


冷蔵庫の位置は、やっぱりこっちに戻そう。


ゴミ箱スペースは、やっぱり見た目よりも場所のほうをとろう。


この壁をくりぬいて棚を作ってはどうか。


この収納は、特注でこう変更しましょう。アップ分がいくらか出ますがよろしいですか?


ここのスペースは、広げたほうがいいんじゃないか。


時間はかかりますが、納得キッチンには近づくはずです。


いろいろ教えてくれたその奥さんは、最後にこう言っておられました。


「まあ、時間をたっぷりかけて、最後は私の体のほうが、キッチンに合わせていくんだろうけど、注文住宅の新築の家でそれじゃあねえ・・・。」





私がこのブログに書いている、こういう「間取りのツボや知識」は大切な事ですが、本当はもっと大切な事があります


家を建てる前にあらかじめ知っておきたい事。


    誰も教えてくれない、ブログでは書けない事が満載。


辛口メルマガ 《「欠陥住宅」よりも怖い、家づくりの落とし穴》


      一度読んで見てください。


       http://blog.mag2.com/m/log/0000182010/107033064?page=1#107033064