4/5に無事に退院してから、実家でのんびり生活してますカナヘイピスケ


そんな「実家」ですが、実は入院中の3月末に引っ越しました口笛


病院まで車で5分のマンションだったのが、隣(?)の市の戸建てになりました家


自宅までは15分で来てもらえてたのが、
今回みたいに救急の場合や、すぐに来てほしいときには小一時間の距離になってしまったのは、お互いに不安もありますが。


そんな緊急事態にならないように、これまで以上に気を張って、慎重に生活するようにしないといけませんね気合いピスケ


大事になる前に早めに病院も心がけます。



そんなわけで、段ボールがまだまだ山積みな新居にお邪魔してました照れ


退院前は「リハビリ兼ねて片付け手伝うからね~」なんて安請け合いしてたのに、本当に体力気力がなくなりすぎて、まともに…というか、ほとんど手伝えてません滝汗アセアセアセアセアセアセ


おまけに上げ膳据え膳至れり尽くせりすぎる毎日ですあんぐりうさぎ


そしてまさかの一番の難関がこんなところに滝汗


というのは。



トイレにこもって最低30分が毎食後もれなくついてきますガーン
(小一時間悶絶してることもひよざえもん がーん)


外科の先生から「当分のあいだ下痢と便秘を繰り返す」と聞いてましたが、まさに今下痢期真っ最中なのです。


でも、これに気付いたのはほんの2日前ゲッソリ


それまでは、外科の先生の「便秘にならんように下痢にしてるぐらいがいいよ」をひたすら守りたいがために、律儀にせっせと朝昼晩とマグミットを飲んでしまってましたチーンチーンチーン


下痢期なのにねクマ;;;


おかげさまで、もう24時間ケツ穴が激痛ですムンクの叫び汗汗汗汗汗汗


そんな痛い日々が5日ほど続いたところで、やっと「下痢期」に思い至り、マグミット中止。


もちろんやめたから詰まるなんて決してなく、がっつり下痢期なので、普通にシャーーー&激痛。



これは、腸を休めるしかないと、やっと昨日から柔らかうどん生活にしたところ、ピタッと下痢痛がおさまりましたあひるあひるあひるあひるあひる
ケツ痛もかなりおさまりました好


便の状態は下痢ピー状ですが、とにかくケツ痛が現状キープで追い討ちかけてこないだけで、こんなに体が楽になるなんて(*'∀`*)v(*'∀`*)v(*'∀`*)v(*'∀`*)v(*'∀`*)v



実家でのんびり生活のほとんどがケツ痛に耐え続けた日々だったという。
   


「食べられるようになったんだから下痢ぐらい耐えれる!…はずショック

で、なんとか24時間5日間も耐えられましたが、今だからわかるけどそこそこ限界でしたガーン


ぎゅるっときたら、1食か2食を腸休めの優しい食事にしてみることを学びました。


とにかく、退院前に先生方にアドバイスされてたことばかりだなーと今やっとわかるんですが、自分でしんどいのを経験して学ぶというか、「体得」しないとちゃんと理解しきれないというか。。。


自宅に戻る前にちゃんとパターンをつかめてよかったルンルン



なわけで、明日から自宅に戻りますかお


実家だとついつい甘えてしまうので、食事にしても食べたいものをあれこれ食べてしまってましたが、一人生活になるので、食事は慎重に、胃に優しいものを続けます気合いピスケ



四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉

そうそうカナヘイハート

先週日曜日に自宅に服とか薬を取りに帰ったときに、カフェタイムに寄ってランチいただいてきましたラブ


もちろん!


待ちに待ったオムライス~じゅる・・


でもまだ一人前食べれないので、わざわざ半分サイズのオムライスにしてくれましたキャハハWハートWハートWハート


母は普通に一人前でグッ



そんな激ウマオムライスはコチラこれ↓これ↓これ↓


なななんとー!!

トマトソースとホワイトソースのダブルがけ~きゃーLOVELOVELOVELOVELOVE


美味しすぎてがっつきそうだったのをこらえて、よく噛んで美味しさ噛み締めていただきましたよーぺこ


しっかり完食できました爆笑


明日の晩ごはん何作ってもらおうかなぁほのぼのおんぷおんぷおんぷ