2年前に加工所を巡る大きな失敗をしてから、変えられるのは自分だけ、と言うスタンスで、「自分自身のことをもっとよく理解したい」「生きづらさの原因や失敗するときのパターンや癖、ストレスマネジメントについて深掘りしたい」と思い、様々な本を読みました。

その中で最近「モチベーション革命」と言う本を読み、なるほど自己理解のためにも「自分のトリセツ(取り扱い説明書)」を書いてみようと思いました。私とコミュニケーションを取る人にとっても、私のことを理解する一助になればと思います。

 

今の仕事につながる原体験

・とにかく黙々絵ばかり描いていた幼少期
・にゃっぴい漫画を家庭内連載する。
・魚の創作文学や水の作文、「りぼん」のネイルデザインで最優秀賞受賞して、いい気になり、アイデアや人と違う視点を生むことに、情熱を傾けるようになる。「人と違う」であることに大きな意味や価値を持つくせに、見た目の違い(太りやすい)を呪いのように指摘され続けることで、長年私をこじらせる原因になる。
・海外支援の関心から、違いを認め合う世界を社会の横糸から作りたい欲求へ
・中越地震の復興ボランティアで限界集落と出会ったこと。違いを乗り越えて一つになる姿に感動。

そんなこんなで、人と違うものや視点を生み出すことにパッションがありますし、違いを尊いとする紛争のない平和な世界や、「違いを認め合い、新しい価値を生み出してゆく」世界が好きです。

 

自分が120%頑張っちゃうこと、頑張る時は?

自分が得意なことや、誰になんと言われようと、どんなに時間を費やしても飽きない、心のエンジンがかかるようなことは?

 

 

・アイデアを出すとき、妄想するとき
・「どうすればいかに言葉が伝わるか、届くか」を考えるとき
・本を読む時間
・大自然の中で一人でものづくりや考えごとをしているときに、パフォーマンスが上がります

 

 

「これだけはダメ、これだけは嫌だ」な、取り扱い注意ポイント

こういうことは向いてない、こういうことをされると心が萎んでパフォーマンスが下がるなどのNG事項は?

基本的性質

1、まるっきりHSP(high sensitive person)です。
→HSPとは病気や障害ではなく、生まれ持った気質なのですが、相手の感情を察しやすい、雰囲気を感じやすい、気疲れしやすい、深く考える、刺激や感覚が深いなどが挙げられるものです。

↓HSPについての解説。この項目に書いているのは全部その通りです!!

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは?その特徴や症状|心療内科・精神科|うつ病治療の新宿ストレスクリニックHSPとは「ひといちばい繊細な人」という意味で、生まれ持った心の特徴です。「眠れない」「疲れやすい」などのうつ病と似た特徴www.shinjuku-stress.com

HPS(Highly Sensitive Person)ハイリー・センシティブ・パーソン | 仙台の心療内科・精神科・美容内科マドレクリニックHPS(Highly Sensitive Person)ハイリー・センシティブ・パーソン HSPとは、生まれつき「非常に感www.madreclinic.jp

HSPを定義したアーロン博士によると、4つの基本的特性があります。

1、Depth of processing-考え方が複雑で、深く考えてから行動する
2、Overstimulation-刺激に敏感で疲れやすい
3、Empathy and emotional responsiveness-人の気持ちに振り回され易く、共感しやすい
4、Sensitivity to subtleties-あらゆる感覚がするどい



2、聴覚を中心にしたコミュニケーションが苦手(聴覚情報処理障害を自覚…瞬発的でスピードの速い対話コミュニケーションや電話の音声などは、情報ではなく「音」に聞こえる。話を脳に文字起こしや図解しながら記憶する癖があるので、メモを取りながら視覚的に理解できる状況があるならOK)

 

上2つの基本的性質を踏まえた上で、注意ポイントを細かく挙げると、

【苦手な状況】
・賑やかすぎる場所、交流目的の大勢いる場所に長時間いれない
・他人が同じ空間にいると集中できない
・時間的プレッシャー(締め切りではなく、制限時間)があるときや、多くのことを一度に頼まれると爆発する
・不機嫌な人がいる状況でパフォーマンス落ちる
・理不尽な慣習、柔軟でない組織、やる気のない人がいる状況
・責任のない人が過干渉、指示してくる状況



【具体的な苦手な取り組み】
・同じことを繰り返す単純作業
・機械系(操縦、メンテナンスなど)→シンプルな操縦・操作ならOK
・人、もの(ハード)、お金を管理すること
・私じゃなくてもいいもの
・自分のビジョンと重なりがない仕事

 

 

【苦手な人】
・偏見、差別感覚が強い人
・一方的にばーーっと喋りすぎる人
・思いやりが足りない人
・噂話や悪口によって対立に巻き込もうとする人
・高圧的な人
・忙しいアピールや愚痴や妬み、自慢が多い人
・どたどたする人
・努力しない人
・礼儀、挨拶がない人
・不機嫌を表に出す人(不機嫌な理由をサッパリ言う人はOK)
・度を超えた酔っ払い
・下品な人

 

 

 

以上、こんな感じです。
なんだか自分で書いてて、めんどくさそーな人だなーと感じました(^^;)そんな一方で、注意ポイントに引っかかるといつもうまくいかないなと、改めて理解しました。

 

 

職人気質?もくもく、一人で何かに取り組んでいるのがとても好きです。
うまく私を使っていただけると嬉しいです(^^;)