PCの方は コチラ をご覧ください。


住所/ひたちなか市稲田

性別/女性

年齢・職業/園児

装着期間/1月3日8時~12月10日8時

一週間の積算線量(μSv)/16

半屋外滞在時間/18時間40分

屋外滞在時間/8時間38分

屋外活動の内容/保育時間等

近隣の空間線量率(μSv/h)/0.009

住宅の構造/戸建(木造)

築年数/?年



●個人被ばく線量の報告-111


装着日時と定点確認時間、積算線量(μSv)、※備考の順に掲載します。


【第一日目】 1/3

 8時→ 0 、20時→ 1  

 ※祖母宅に泊まり(水戸市)/風の冷たい日


【第ニ日目】 1/4

 8時→ 1 、20時→ 3  

 ※外出したこともあり、数値が上がるのが早く感じた(東海村にも行った)/高速道路(ETC)利用


【第三日目】 1/5

 8時→ 4 、20時→ 5  

 ※冷たい風の強い日


【第四日目】 1/6  

 8時→ 6 、20時→ 8

 ※旅行で京都(泊まり)/電車内は0.05~0.06μSv/hだったが、京都市内は0.10μSv/h超えもあり、ちょっとがっかり(計測はHORIBA PA-100)。  


【第五日目】 1/7 雨

 8時→ 9 、20時→ 11

 ※京都市内観光&泊まり/冷たい風が吹き、小雨が降ったり止んだり


【第六日目】 1/8

 8時→ 12 、20時→ 13

 ※旅行最終日で観光なし/祖母宅泊まり(水戸市)


【第七日目】 1/9

 8時→ 14 、20時→ 16  

 ※夕方、家具に線量計をぶつけて1μSv上昇


【第八日目】 1/10

 8時→ 17  ※終了。



<感想>

装着中のほとんどを自宅以外(祖母宅&京都)で過ごしたので参考にならないかもしれません。

京都市は空間線量が低いだろうと期待してでかけましたが、観光で屋外にいる時間が長かったので、県内にいる時より積算線量は多くなりました(残念…)。

でも県内(東海村、内原)で約1時間しか屋外にいなくても、8時→20時で約2μSv上昇(1月4日)。京都市内で3時間超屋外にいて8時→20時で約2μSv上昇(1月7日)。これを考えるとまだまだ外で遊ばせるには不安を感じます。

線量計をつけて、1μSv上昇する毎に「また上がった…」と気になりましたが、被ばく量の目安になり良かったです。

※線量計の落下時に上昇した1μSvを差し引くと「16μSv」となる。