昨日、かけはし会のスタッフ6名で

「放射線被ばく市民調査」支援の輪プロジェクト

説明会に参加してきました。



○「放射線被ばく市民調査」支援の輪プロジェクト

 http://sites.google.com/site/hhstswproject0/



茨城大学の原口弥生研究室が事務局となり

子ども及び保護者に個人被曝線量計を送り

子どもの外部被曝放射線量の把握、外部被曝に対する

防護活動へのデータベースを目的としているものです。


趣旨に賛同した市民団体に線量計を一定期間貸与されました。

行動記録や数値の記録をするなど、条件は必要となりますが

データが有意義なものになるよう、線量計を身につける協力者も

頑張っていきたいと思います。


昨日は県北から県南まで、たくさんの人が集まり

地区ごとで線量計の身につける順番などを分担。

ひたちなか市は2本お借りできましたので、

うまく地域を分担し、市内の幼稚園、小中学校、高校に通う子どもを

中心に身につけ、そのデータを公開できればと思っています

(集まったデータはプロジェクト内のHPでも公開されますし

当ブログでも随時ご案内していく予定です)。


四つ葉

ちなみに私達が携帯する線量計はこちらです。


○日立アロカ MyDose mini PDM-122

 http://www.hitachi-aloka.co.jp/products/radiation/h-k.html