時間割をあわせてたら | パパ覚

時間割をあわせてたら

ちびが小学校に上がり何日かが過ぎました。


今日、仕事から帰ってくると、明日の学校の準備をしているのを発見。


時間割をあわせて、ランドセルに詰めているようです。


なつかしいなと思いながら教科書を眺めていると、 「生きる力」 なる教科書を発見。


なんだこれ?と嫁にきいてみたところ、小学校1~2年生は 理科と社会の授業がなくなり この新しい教科になるらしいです。


なんだこれ? ってことだったんでちと資料をペタリ


文部科学省 詳細リンク ◆http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm


まとめてみると 「生きる力」とは、

自分で課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、行動し、よりよく問題を解決する能力をつけるための基礎を身につけ、結果、自らを律しつつ、他人と協調し、他人を思いやる心や感動する心など豊かな人間性とたくましく生きるための健康や体力を養う授業および教育。


なんだか難しいな。


人に頼ってばかりではなく、 「自分のことは自分でしなさい」 っていう 躾を授業でやるってことか?

こういうのは授業ではなく、友達との遊びの中で覚えていくもんだと思ってたんだけどなぁ。


実践のない知識は応用が利かないから、実践する場を作ることを忘れないでほしいなと思います。


ところで、ちびよ。 時間割をあわせるってのは、時間割表をキレイに折りたたむって意味じゃないからな・・・


だから・・・ 三角でも四角でもないって・・・・