Hey! Say! JUMPの4人が主演する、2008年10月期の 日テレ 新土曜ドラマ「スクラップ・ティーチャー 教師再生」概要 新情報も加わりました。

*番宣関連番組情報はこちら


スクラップ・ティーチャー 教師再 全9話 10月11日~12月13日

■放送日:毎週土曜 21:00~22:54
第1回放送日(10月11日)は 21:00~22:09

*第1回は放送時間(録画など)にご注意ください。さらに関東地域では毎回直前に情報番組があります。


■出演者
○主演:中島裕翔、山田涼介、知念侑李、有岡大貴

○生徒(対立グループ):高畑岬(Jr.)、菊池風磨(Jr.)、中島健人(Jr.)

○生徒:足立梨花、西内まりや、田中あさみ


○ダメ教師1:上地雄輔(数学/2B担任)、加藤あい(非常勤)、向井理(英語/2A担任)、八嶋智人(国語/学年主任)

○ダメ教師2:升毅(校長)、六角精児(教頭)、仲本工事(国語)、南野陽子(社会)、平方元基(理科)、ハンサム判治(技術)、内田紳一郎(美術)、増田修一朗(体育)


■スタッフ

○脚本:水橋文美江 他

○演出:南雲聖一

○プロデューサー:櫨山裕子 内山雅博


視聴率
1話:12.6% / 10/11
2話:12.2% / 10/18
3話:12.5% / 10/25
4話:10.2% / 11/1
5話:13.3% / 11/8
6話:10.7% / 11/15
7話: % / 11/22
8話: % / 12/6
9話: % / 12/13

■主題歌:真夜中のシャドーボーイ(Hey!Say!JUMP)
*詳細はこちら


■内容

区立中学を舞台にHey!Say!JUMP演じるスーパー中学生4人が無気力な教師達を変えていく。
2-Bの秀三郎(裕翔)は、ダメ教師の担任である杉虎之助(上地)の元で、憤りを感じながらも元気に通学。ある日、東一(涼介)、栄太郎(侑李)、杉蔵(大貴)の3人が2-Bに転校。「ダメ教師をぶった切るためにやってきた」と宣言する3人は、虎之助のダメぶりを見るや、すかさずカツを入れ始める。生徒から槍玉にあげられ、自分のふがいなさを改めて知った虎之助は、辞職を考える。しかし、秀三郎の「先生を信じたい」という熱い思いに心を動かされて一念発起。転校生3人と真剣に対峙し、自分の道を見つけようと頑張り始める。だがまたしてもトラブルが起こり、心無い教師たちから邪魔が入り、、、


○第1回の内容:涼介演じる東一と上地演じる虎之助の 剣道対決シーンがあるようです。



■キャスト&プロフィール

●久坂秀三郎(中島裕翔):2Bの生徒
○熱く真っ直ぐだが不器用。正義感が強いがクラスではちょっと浮き気味。天涯孤独の身の上。
○家庭環境:静岡の共働きの家庭で育ち、おばあちゃんに育てられる。一人っ子。
○性格:弱きものを見過ごせず強きものを許せない。直情型で高杉とぶつかることも。
○スポーツ:幼少時からサッカーが大好き。小学校時代はジュニア全国大会の常連。
○習性:不器用な性格でもあり損をすることが多い。


●高杉東一(山田涼介):転校生 (松下塾村の生徒)
「今の日本の学校は全部つぶれたほうがいい」という徹底した現教育否定論者。時に突き刺さるような発言で、容赦なく、相手を傷つける。しかし実のところ人間性は思いのほか律儀で繊細。それ故かえって感情の波を隠しているところがある。無表情で何を考えているかわからないが、冷徹さを持つ。口癖は「ブサマだ」。教師でもひるむことなく堂々と渡り合うが、その過去はあまり知られていない。何をするにも最も効果的な瞬間を見定めることに長けている。

○成績:優秀な才能の持ち主。
○両親:国連勤務で現在は中東に赴任中。
○性格:時に突き刺さるような発言で相手を言い負かす。クールな性格。
○スポーツ:剣道の達人。
○習性:効果的な仕事の後はさっさといなくなる。

●吉田栄太郎(知念侑李):転校生 (松下塾村の生徒)
いつもニコニコ微笑んでいるように見えるが、視点はクールで、何を考えているかわからない。実は怒ると手がつけられないほど恐い。
○成績:幼く見えるが高杉に次ぐ成績で大学受験を考えていた。
○性格:心優しく、常に微笑んでいるように見える。
○家庭環境:両親は離婚
○両親:父はニューヨークの金融トレーダー、パリのハイブランドの重役。
○スポーツ:抜群の運動神経を持つ。
○長所:鋭い観察眼を持っている。
○習性:気合を入れる時は髪をちょんまげにするのがトレードマーク。


●入江杉蔵(有岡大貴):転校生
世知に長け、常に客観的な視点を忘れない大人。発想が柔軟。一見チャラチャラしているように見えるが、常に周りに目を配っている。みんなのまとめ役でリーダー的存在。
○成績:普通
○祖父:古武道の達人
○性格:和を重んじる。
○長所:情報収集に長ける。
○習性:動向を探るときは変装をする。起用で機転が利く。

●沢渡岬(高畑岬):対立グループ
(久坂+転校生)と対立するグループのリーダー。学校の授業が退屈で授業中はほとんど寝ている。教師を完全になめている。空手の段を持っていて、力が強いため、妙な迫力がある。ナルシストな一面も。

●美濃部健人(中島健人):対立グループ
久坂たちと対立するグループの仲間の一人。口調は丁寧で優しいが、損得勘定に長け、そこに感情はない。学校の外では何をしているのか、まったくの謎。

●楠本風磨(菊池風磨):対立グループ
威勢がよく、対立グループの中では一番エラそうな態度をとっている。他校の不良グループからも一目を置かれ、怖そうな高校生たちとも仲がいい。リーダーの沢渡には一目を置いており、彼の指示には従う。

●杉虎之助(上地雄輔):2-B担任
自他ともに認める落ちこぼれのダメ教師。謎の転校生たちにボコボコにされて一念発起するがなかなかうまくいかない。


生徒席順


                  | 先生 上地雄輔 |

1列:  [伊東誠] [角池恵理菜] [沼倉花菜] [佐野愛里紗] [土屋大輔]

2列: [恵隆一郎] [磯貝奈美] [田中あさみ] [中島裕翔] [岡本拓朗]

3列: [中島健人] [伊藤沙莉] [西内まりや] [足立梨花] [桑原成吾]

4列: [高畑岬] [菊池風磨] [水嶋瑞希] [指出瑞責] [間宮祥太郎]

5列:       [有岡大貴]  [知念侑李]  [山田涼介]


第1話あらすじ / 視聴率:12.6%
杉(上地)初赴任
区立第八中学に教師として初赴任した杉虎之助(上地)。大学受験で三浪し、教員採用試験も6回目にようやくパスした杉は、生徒達を前にして喜びを噛みしめる。しかし、新学期の全校集会で情熱あふれる挨拶をする杉に対し、校長の榎戸(升毅)をはじめとする教師たちの反応はなぜか冷ややか。生徒たちも同様、杉の話を真剣に聞く者はいなかった。

久坂(裕翔)がイジメのターゲットに
やる気にみなぎる杉を待っていたのは、研修や行事、さらには学年指導案の作成などの様々な雑務。職員室の顔ぶれは個性的で、かつやる気のなさそうな教師たちばかり。担任となったクラス2-Bでは生徒の久坂秀三郎(中島裕翔)がイジメのターゲットになっていることに気づき、杉は久坂に逃げ出さずに頑張ればいいことがある、と励ますのだった。

杉はダメ教師に
まもなく、この学校が来年統廃合でなくなる、との噂が広まり、そのことを杉は生徒の口から聞かされる。生徒たちの動揺を直接肌で感じた杉は、学校がなくなっても、絶対に生徒たちを見捨てない、と約束した。しばらくして、学校の統廃合が正式に決定し、校内の雰囲気は急激に悪化。理想に燃えていた杉も、新学期から数ヶ月が経過するうち現実に飲み込まれ、真面目に授業を聞かない生徒に注意もできないような駄目教師に成り下がってしまった。そして杉は自分のダメぶりを自覚し、いつしか教師を辞めようと考えはじめるようになる。

3人の転校生
そんなある日、2Bに、高杉東一(山田涼介)、吉田栄太郎(知念侑李)、入江杉蔵(有岡大貴)という3人の生徒が転入。彼らは教師達の前で、自分達はこの学校の駄目教師をぶった切りに来たと宣言。杉はその言葉に呆気にとられる。

剣道の勝負
その杉が、放課後、高杉に剣道の勝負を挑まれた。久坂、吉田、入江が見守る中、二人の試合が開始。しかし子供相手に打ち返すことはできないと、竹刀に触れることさえしない杉。自分の駄目さを思い知らされた杉は自暴自棄になって、ついに教師を辞めると言い出す。

久坂の言葉に背中を押された杉
翌日、登校する久坂に杉が声をかける。久坂の言葉に背中を押された杉は、参加しないことに決まっていた統一テストを受けられるよう頑張ってみることを誓う。そして、自分の査定が悪くなることを覚悟の上で校長に談判、2Bの生徒たちに統一テストに参加できることになったと報告する。

そして
ところが、統一テストの当日。2Bの生徒たちが続々と登校する中、杉は、テスト用紙を保管してあるロッカーの鍵が消えていることに気付いた。自分のアパートに予備の鍵があることを思い出した杉は、テストの開始時間が迫る中、久坂に事情を説明し、慌てて学校を飛び出して、、、


第2話あらすじ
2-Bの大崎(伊藤沙莉)が万引きをして、オロオロする杉に変わって高須が大崎を引き取りに行く。大崎の万引きは2度目だったが、本人は反省していないように見え、高須も前回同様にもみ消そうとする。一方高杉(山田)、は反省文を書くように命令するが、、、


■関連リンク

スクラップ・ティーチャー 教師再生 公式サイト